写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

gineybip gineybip ファン登録

廃校

廃校

J

    B

    廃校になった小学校の校庭が落ちた 銀杏の葉で一面黄色くなっていました。

    コメント41件

    esuqu1

    esuqu1

    イチョウの絨毯が綺麗ですね^^ この葉っぱを誰が掃除するのかなと、いつも案じてしまいます(笑 道路端に業務用ゴミ袋に満タンになったイチョウの葉を並べる通りを見たりしたら、 イチョウの木の下にある会社の人って大変なんだろうなぁ~って 見るのは嬉しい黄色ですが、住む人には迷惑なのかなって思います^^ 銀杏の香りが漂ってくるような一枚ですね^^ 素敵です。

    2011年11月19日19時44分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    幹に付いた銀杏の葉 そしてグラウンドに降り積もる 銀杏黄葉の絨毯そして向こうには 懐かしい感じの校舎と。 何十年も前に戻った気がして。 有難うございます!!!!

    2011年11月19日20時09分

    CF50

    CF50

    うわ。 この感じ。 めっちゃ、好きです。 いろんな、ドラマがありそう。(*^^*)

    2011年11月19日20時27分

    Trevor

    Trevor

    張り付いた銀杏の葉 古ぼけた校舎の前に広がる黄色いグランド 数年前には、子供たちが飛び跳ねていたのかな? と哀愁を感じますね

    2011年11月19日20時51分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    銀杏の絨毯が美しいですね! 廃校とのコントラストがいいです。

    2011年11月19日22時30分

    mizunara

    mizunara

    味わい深く、いろいろ想像させる、情感のあるお写真ですね。

    2011年11月19日23時00分

    sian

    sian

    廃校大好きです。 銀杏の葉っぱの向うの学校・・・ 昔は元気な子供たちもこの銀杏の木をながめていたんだろうなぁ・・・

    2011年11月19日23時29分

    m.mine

    m.mine

    やられました。すぐに声が出ちゃいました。 これはスゴイ一枚ですね。まさにナイスショット!!です。

    2011年11月19日23時41分

    シンキチKA

    シンキチKA

    私が通ってた校舎に似てます^^ 田舎だったので、4年生になるまで鉄筋校舎、ありませんでした^^; 懐かしいです! 銀杏の木も校舎とともになくなってしまったんですよね。 ノスタルジックな気分にさせて頂きました^^ ありがとうございます!!

    2011年11月20日02時40分

    NSeos50d

    NSeos50d

    廃校の校庭から校舎まで続く黄色の絨毯。 数枚の銀杏の葉が風雨で苔生す大樹にへばり付いたのでしょうか、これで決まりですね。 幾多の人々が・・・学び舎に思いを馳せた事でしょうか。

    2011年11月20日08時11分

    月影

    月影

    いい構図ですね。^^ 黄色い絨毯、凄いです。

    2011年11月20日12時57分

    bubu300

    bubu300

    素敵ですね。いーい感じです。

    2011年11月20日14時01分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    これは本当に素晴らしい一枚です。 一瞬、校庭の色はなんだろうと思ったのですが、手前にしっかりと 答えがあったのですね。 少しだけボケさせながら、しっかりと存在感のある校舎も素敵です。 何をとって、何をボケさせるか、意図を感じる写真です。 いい写真、ありがとうございます。

    2011年11月20日17時13分

    shokora

    shokora

    現役時代もこんな銀杏だったのでしょうね。 小学生が遊んでいる姿が目に浮かぶようです。 素敵な表現ですね!

    2011年11月20日20時31分

    FRB

    FRB

    手前に大きく一枚、そして敷き詰められた銀杏と廃坑。 とても物語性のある一枚ですね^^ ボケの使い方、見習いたいです。

    2011年11月20日21時53分

    m-hill

    m-hill

    考えられた素晴しい構図に惹かれました・・・ 素晴しい視点です!

    2011年11月20日22時35分

    chew

    chew

    銀杏の絨毯の向こうに見える廃校、歴史を感じます。 きっと子供たちが銀杏の絨毯で遊んだんだろうなぁ~。 それを見つめる銀杏の木の優しい目線に感じました^^

    2011年11月21日21時49分

    rcz

    rcz

    一枚の銀杏の葉が 廃校になった小学校を際立たせていますね。 銀杏の絨毯も印象を高めています^^。

    2011年11月21日22時53分

    gineybip

    gineybip

    esuqu1様ありがとうございます。 ここは山奥の廃校になった誰もいない校舎なので 沢山の銀杏の葉も邪魔にはならないでしょうが 都会の街中などではチョッと掃除が大変かもしれませんね。

    2011年11月22日01時35分

    gineybip

    gineybip

    おおねここねこ様ありがとうございます。 先週はこの廃校になった校舎でテレビドラマの撮影かあったそうです。 今となっては木造の古い校舎が珍しいものとなったせいですね。

    2011年11月22日01時39分

    gineybip

    gineybip

    shaly様ありがとうございます。 子供たちが通っていたころはさぞかし賑やかだったんでしょうね。

    2011年11月22日01時44分

    gineybip

    gineybip

    Trevor様ありがとうございます。 数年前までは元気にこの木の周りを 子供たちが走り回っていたことでしょうね。

    2011年11月22日01時51分

    gineybip

    gineybip

    あばしりのとも様ありがとうございます。 誰もいない校庭が黄色く染まる チョッと寂しげな空間が広がっていました。

    2011年11月22日09時53分

    gineybip

    gineybip

    mizunara様ありがとうございます。 木造の校舎の色と銀杏のコントラストが 良い感じの雰囲気でした。

    2011年11月22日10時04分

    gineybip

    gineybip

    sian様ありがとうございます。 小さな村の廃校になった小学校 少子化の現状を見た気がします。

    2011年11月22日10時16分

    gineybip

    gineybip

    m.mine様ありがとうございます。 太い幹に引っかかっている銀杏の葉を見つけて あれやこれや構図を考えた末こんな風になりました。

    2011年11月22日10時29分

    gineybip

    gineybip

    シンキチKA様ありがとうございます。 私も中学校まで木造校舎で過ごしました。 冬はとても寒かった記憶があります。

    2011年11月22日10時35分

    gineybip

    gineybip

    NSeos50d様ありがとうございます。 太い幹の曲がった部分や枝分かれしたところに 銀杏の葉が引っかかっていました。

    2011年11月22日10時57分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    其処にも、時間が流れているんですね。 そして流れて行くんですね。。

    2011年11月22日13時17分

    gineybip

    gineybip

    月影様ありがとうございます。 銀杏の絨毯結構な厚さで積もっていました。

    2011年11月22日16時50分

    gineybip

    gineybip

    bubu300様ありがとうございます。 校舎の屋根より高い銀杏の木が 遠くからも目立っていました。

    2011年11月22日16時58分

    gineybip

    gineybip

    シュウシュウ様ありがとうございます。 絞りは開放から試してみましたが 校舎のボケ具合がf8位がちょうど良い感じでした。

    2011年11月22日17時05分

    gineybip

    gineybip

    syusei様ありがとうございます。 木造の校舎の外壁の色は流石に 長い年月を感じる色合いでした。

    2011年11月22日17時16分

    gineybip

    gineybip

    shokora様ありがとうございます。 この幹の太さからすると数十年にわたって 子供たちを見送っていったんでしょうね。

    2011年11月22日17時23分

    gineybip

    gineybip

    FRB様ありがとうございます。 校舎を適度にボカす為にF値は 色々試してみました。

    2011年11月22日17時28分

    gineybip

    gineybip

    m-hill様ありがとうございます。 幹に張り付く銀杏を見つけたときは 目から鱗って感じでした。

    2011年11月22日17時35分

    gineybip

    gineybip

    346様ありがとうございます。 廃校になって10年位経つそうですが 村の文化財として保存してきたみたいです。 しかし近年取り壊しが決まったそうです。

    2011年11月22日17時46分

    gineybip

    gineybip

    rcz様ありがとうございます。 幹に積もるように張り付く銀杏の葉を 見つけたのはラッキーでした。

    2011年11月22日17時48分

    gineybip

    gineybip

    池中ゲン太64キロ様ありがとうございます。 村が文化財として保護してきたこの校舎にも 取り壊しが決まって危機が迫っています。

    2011年11月22日17時52分

    duca

    duca

    この構図 切り取り 泣けちゃいますね。 被写体が被写体だけに余計 泣けちゃいます。 ほんとにすばらしいです。

    2011年11月29日13時22分

    VOL

    VOL

    ドラマチックです。 凄く良いシチュエーションと美しい光景に 惹かれました。

    2011年12月03日00時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたgineybipさんの作品

    • 朝の光を浴びて
    • 楓
    • 彩り
    • 収穫期の只見線
    • 食事終了
    • 見上げる秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP