写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウェザー・リポート ウェザー・リポート ファン登録

かつての光景がファインダー越しによみがえり秋を切り取る

かつての光景がファインダー越しによみがえり秋を切り取る

J

    B

    レンズ:Nikkor 50mm F1.4 開放 30年も前に中学のころ使ってたレンズをアダプターをつかって使用してみました。最初にシャッターを切った一枚です。 さらにテスト・・・と思い5D2の初号機にこのレンズをつけてそれだけを持って兼六園へ・・・ ところが霞池周辺ではいままで兼六園でみたなかで最も美しい幻想的な光景が・・・ディスタゴンやプラナーやLレンズを持っていかなかったことを深く後悔・・・しかし、ニッコールが十分にその代役をこなしてくれました。その写真は後ほどアップさせていただきます。

    コメント14件

    散歩の時間

    散歩の時間

    ニツコールとは思えないほどのボケ具合ですね.色乗りもキヤノンレンズと言れれても分かりませんね.

    2011年11月19日18時10分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    ふじちゃんさん コメントありがとうございます! キャノンF90で使っていたFDマウントの50mmF1.4もあるので、今度使ってみます。 とにかく大口径なのに小さくて軽いのには驚きですね。 パンケーキ感覚で使えて、常用しても良いくらいの描写に驚きました。 風強いのですか?こちらは、午後3時過ぎまで雨でしたが今は晴れてきました! ハルヨシさん どうなんでしょうね?M RokkorとかライカのELMARを使ったときも現代のレンズとは違う味を感じました。 おそらく、今のレンズはコンピューター解析や徹底したテスト・分析で解像度を優先して作られているのでしょうね。それが逆に見た目の淡泊さに結びつくのかもしれません。 tomi8さん このまえ40年前のMマウントレンズも使いましたが素晴らしい描写でした。 光学系って、実は昔からかなり完成されたんでしょうね。 いっちやんさん 意外に今のデジイチとの相性がいいのかもしれませんね。 さすがにF1.4の開放はボケますね。

    2011年11月19日18時35分

    sabuctyan

    sabuctyan

    素晴らしい描写ですね。 少し青っぽい色目が大好きです。 私もニッコールをもっと使ってみます。

    2011年11月19日18時43分

    小梨怜

    小梨怜

    素晴らしい!! レンズもいいですけど、センスに惚れ惚れしてます。 味わい深い秋の一コマですね。

    2011年11月19日18時43分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    sabuctyanさん ありがとうございます!青っぽいのは、青空の色が映りこんでいるんだと思います。 雨上がりでベンチも葉も濡れていましたので・・・ 小梨怜さん ありがとうございます。 秋のベンチはなんとなく雰囲気が出ますね。

    2011年11月19日19時19分

    esuqu1

    esuqu1

    ニコンの50mmf/1.4ですね^^ それを5D2で撮影とわっ!発想がすごいです。っていうか、よくやりましたね! フルサイズでこのオールドレンズを試される環境が羨ましいです^^ 私はFD50mmf/1.4をM4/3で使うのが精一杯なんですが、想像以上の寄りが出来るのと背景のボケ方が癖があり大好きです^^ ですので、パナのG2には付けっぱなしで、パナの純正レンズ一度しか使ったことなく防湿箱行きです(笑 今度は、いろいろフィルターを試している途中なんですが、近々は撮影時間取れてないので試せてません^^;

    2011年11月19日19時55分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    esuqu1さん オールドレンズ楽しいですね。 G3で使おうかとおもったのですが、せっかくなのでフルサイズで本来の画角を試してみました。 パナのレンズも本当に優秀ですよ。 ぜひ使ってあげてください(笑) FD50mmは実は僕ももっています。今度ぜひ使ってみたいと思います。

    2011年11月19日19時58分

    sokaji

    sokaji

    詳しくないので良く分かりませんが この色合いは素晴らしいです。

    2011年11月19日21時02分

    Hsaki

    Hsaki

    これは、ホッとしますね。焦点が直ぐに落ち着くし イイ写真の証拠だと思います。

    2011年11月19日21時38分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    sokajiiさん ありがとうございます! Hsakiさん とても嬉しいコメントありがとうございます。 レンズと条件の組み合わせで偶然撮れる写真ってありますよね。 ビートさん ありがとうございます!

    2011年11月19日21時53分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    十分なシットリ感と色のりですね。 懐かしい思いと共に作品そのものが愛おしく思えてくるんじゃないですか?

    2011年11月20日00時04分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    ナニワの池ちゃんさん たまにこのレンズの描写を生かした写真を撮ってみたくなりますね。

    2011年11月20日13時25分

    Rojer

    Rojer

    お邪魔します。 質感がもの凄く伝わる描写ですね。 中学生の頃のレンズ、大事になさってるんですね。 雨後の木目、木の葉の色 素敵な作品ですね。

    2011年11月21日21時36分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    Rojerさん ありがとうございます。 標準レンズですが、デジタルのフルサイズで使うと万能というわけではく、使い方をかなり選ぶようです。 それでもはまれば今でも他では得難い描写をしてくれますね。

    2011年11月21日21時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウェザー・リポートさんの作品

    • 霞に輝く秋色
    • 霞む秋
    • 見守る瞳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP