hatto
ファン登録
J
B
蔵出しです。平泉の中尊寺で撮影しました。紅葉も終わりに近づいて池にモミジが落ち積もり重なった状態です。一部池の水と木の幹が写っています。
中尊寺!!( ̄□ ̄;)!! 私の住んでる街からめっちゃ近いヽ(´ー`)ノ 近いのに こんなにいい撮影場所忘れてましたwww 世界遺産にもなってたのに・・・ 自然が作り出した芸術ですね これもまた秋 参考になります(`・ω・´)シャキーン
2011年11月19日09時17分
seven777さん有り難うございます。 中尊寺から近いのですか、冬寒いところでしょうが、良いところにお住まいですね。 昔から中尊寺だけ何故か行きたいのですが、行けなかったところです。この7~8年の間に3回も行きました。 直近では去年6月でした。何時も紅葉の最盛期に行ったこと有りません。この時もほぼ終わりで、この様な 写真しか残っていません。でも世界遺産御目出度うございました。また行きたいですね。
2011年11月19日14時43分
クリック拡大して、タイトルになるほど!と(^.^) これは見事というか、豪快というか、すごい落ち葉の重なりですね。 水面の反射からも周囲の木々の様子が垣間見られます。 こういう場面にも目が・・・流石です。
2011年11月20日16時13分
TR3PG@さん有り難うございます。 もう紅葉がほぼ終わっていて、撮るものが無く、徘徊していましたらこの池があり、 驚きでした。撮っていましたら、別のカメラマンもやってきました。(笑)
2011年11月20日17時48分
mckeeさん有り難うございます。 印象派の画家の描いた絵は、日本人が一番愛しているそうです。 そんな共通したものがこの写真に有ったのかもしれませんね。
2011年11月21日05時29分
shun qさん有り難う御座います。 紅葉がした木が無く、池を見つけ凄まじい落葉を見て、これは撮らなければと思いました。 絵画とのご評価とっても嬉しいです。私は絵も大好きなんです。
2011年11月21日12時29分
GFCさん有り難う御座います。 この欄読んで頂けるか分かりませんが、正解者はGFCさんだけです。180度回転させています。 元のままだと絵になりませんでした。流石の眼力ですね。有り難う御座います。
2011年11月21日12時31分
eirrieeirさん有り難うございます。 お返事が遅くなっていて申し訳有りません。 私はどちらかと云いますと、まず色を見ます。色を楽しむ事が好きですね。
2011年11月23日07時15分
スーパーリリさん有り難うございます。 お返事が遅くなっていて申し訳有りません。 実はこの池は、12m四方ぐらいの小さな池です。ここに回りの紅葉の木から、落ち葉が全て吹きだまりの様に 集まるようです。従って何層にも落ち葉が重なっていました。
2011年11月23日07時18分
Mr.Dさん有り難うございます。 お返事が遅くなっていて申し訳有りません。 12m四方ぐらいの池です。中尊寺の境内にあり、何の為の池かは、分かりません。 本当に見落とすような場所です。
2011年11月23日07時23分
おおねここねこ
池の水面と、そこの落ち葉と。 キャンバスに映り込みと枯れ色が栄えます!!!
2011年11月19日07時50分