コダクローム32
ファン登録
J
B
これは専用のクローズアップレンズを使用して撮影しました。 こういう写りを見るとどうして戦前のカラーフィルムもろくに無かった時代に設計生産されたレンズでもしっかりと写ることが不思議でなりません。 それもたったの3枚しかない簡単なレンズ構成の写真機でですから。
コメント有難うございます。 ホンワカした感じがちょっとソフトフォーカスレンズを使ったみたいでいいと思っています。 トイカメも使ったりしますが、案外まともに写るという印象です。 今まで使ったのは、スメハチ、スメサンゴ(今でも持っています)、AGAT 18K(ハーフサイズなのによく写ります)、CHAIKA(これも以外なほどよく写る)、CORINA、ENSIGN FUL VUE(ガンダムチックな外観です)などでしょうか。 どれもしっかり絞りと距離を合わせてやれば下手すればコンタックス T2といい勝負します。 今はイオンの雑貨屋さん(New Style)なんかでも面白いフィルムカメラやデジカメが売られています。 また、ネットショップだとギズモショップなんかも面白いですね。 そうそう、私はギズモショップでVIVITAR ULTRAWIDE & SLIMを買いました。 超広角の22mmレンズで周辺がドーンと落ちますのでとても面白い写真が撮れます。 思い切ってポジを使った方がより面白い写真になります。 フィルム1本で数枚しかいい写真は残りませんけど。 でも、他のどんなカメラでも撮れない写真が撮れます。
2011年11月19日13時27分
junites uno
トイカメラチックな感じでいいですねぇ。。 昔のものもまだまだつかえますねぇ。。 味があって素敵です!!
2011年11月19日12時09分