写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C-S-P C-S-P ファン登録

昭和マーケットⅡ

昭和マーケットⅡ

J

    B

    コメント11件

    じょにい

    じょにい

    良い雰囲気ですね。 電球にピントを合わせた構図も好きです。

    2011年11月19日00時02分

    きじむなー

    きじむなー

    川崎にこんな市場っぽいマーケット(へんな言い方...)あるんですか! 裸電球にピンを持っていってとてもいい雰囲気です^^

    2011年11月19日00時51分

    elmon

    elmon

    魅力的な場所ですね〜! ん〜、行ってみたい^^

    2011年11月19日02時05分

    散歩の時間

    散歩の時間

    電球色は食べ物を美味しく見せる効果があるそうですが.昔からの裸電球はこの市場には似合いますね.

    2011年11月19日09時26分

    C-S-P

    C-S-P

    じょにいさん 木造の上部の灯りとりも魅力でしたが 何といっても裸電球に惹かれました コメントありがとうございます!

    2011年11月19日09時48分

    C-S-P

    C-S-P

    きじむなーさん コメントありがとうございます! 産業道路と大師の間ぐらいの場所なので 工業地帯を支えてきた人達の 商店街という感じです。

    2011年11月19日10時00分

    C-S-P

    C-S-P

    elmonさん コメントありがとうございます! この撮影ポジションのすぐ横にゲームコーナーがありました レトロで電源が入ってないので、ただ置いてあるのかもしれませんが 哀愁のあるマーケットでした^^

    2011年11月19日10時07分

    C-S-P

    C-S-P

    いっちやんさん ほんとに裸電球に惹かれますね この手前の店は駄菓子屋さんでした コメントありがとうございます!

    2011年11月19日10時12分

    vermilion

    vermilion

    こちらも、雰囲気いいですねぇ〜 アーケードスタイルな店構えなのですね。 活気が伝わり、一足はやく年末の売り出しを感じました♪

    2011年11月19日10時18分

    C-S-P

    C-S-P

    vermilionさん コメントありがとうございます! 自分も子供の頃に近所にあった小さなアーケードを思い出しました 右側は洋食屋だったらしく営業してたら素敵だったと思います^^

    2011年11月19日15時50分

    C-S-P

    C-S-P

    bersunさん コメントありがとうございます! 木造アーケードで営業中は関東でも貴重な建物でしょうね 昨今の経済状況でそう簡単には開発されないと思いますが こうゆう風景は今のうちに写真で記録しておくしかなさそうです。

    2011年11月19日16時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC-S-Pさんの作品

    • 若松町
    • 子安漁港
    • 若松町
    • 川崎#7
    • 高架下Ⅱ
    • 腰越・写真館

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP