写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

G2 G2 ファン登録

夕暮れに点る漁火のころ

夕暮れに点る漁火のころ

J

    B

    出航準備は整い、やがて海原へと。 ※過去撮影分の蔵出し作品です。

    コメント10件

    aya.t

    aya.t

    先日漁港を撮りに行ったんですが どうも構図が決まらずシャッターを切る事ができませんでした。 G2さんの作品は本当に勉強になります。 参考にさせてくださいね。

    2011年11月17日23時19分

    G2

    G2

    この時は、まだ漁船の電灯が点ってない内に着いてしまい、 怪しまれながら三脚立てて待ちぼうけてました。 こちらこそ、ayha☆さんの作品は かなり参考にさせて頂いています。お互いに良い刺激になると良いですね。 そちらは早くも雪みたいですね。 雪景色の写真が撮りたくてうずうずしてます(笑)

    2011年11月17日23時24分

    ninjin

    ninjin

    恵曇港がこんなに絵になるとは 思いませんでした。 この堤防は、昼間大勢の釣り人が いるところですね。 広くとった空の色合いが美しいです。

    2011年11月17日23時28分

    G2

    G2

    県内の漁港を津々浦々と周っていますが、 漁港によっては、陽が暮れてから出港しますし、 この時も沖に出るまでに一回、消灯していました。 最良のタイミングでした。普段はそんなに絵にならないところですよね(笑)

    2011年11月17日23時39分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    いい時間帯の切り取りですねぇ。 あ、でもこれから出航とは、 船に灯ったランプがいい演出です。 空もコンテの粉絵のようで とても素敵ですね☆

    2011年11月18日00時06分

    G2

    G2

    ありがとうございます。 この、出港前の船のランプが撮りたくて、 随分粘りました。 漁火は、ただの電灯と区別できて、 背景との組み合わせが効きやすい夕暮れの方が良いと悟りました(笑)

    2011年11月18日00時38分

    DP2K7

    DP2K7

    こういう物語を感じられる作品、大好きです。 日が暮れ、夜漁に向かう準備、船内の明かり、 人間の営みがあります!

    2011年11月18日08時51分

    G2

    G2

    tomi8さん> そうですね、ここでは漁火の機能ではなかったです(笑) 画面には収まっていませんが、 右側では、漁師さんが忙しく動いていました。 作業のための照明代わりにしていたようで、 出港直後には消灯していましたね。 DP2K7さん> ありがとうございます。 私も、ストーリー性は大事だなと思っています。 そして、そのストーリーが伝わった時は最高に嬉しいですね。

    2011年11月19日21時17分

    もしもし商会

    もしもし商会

    綺麗な染まりに、この漁船の灯りが映えますね。 とても味わい深い作品です。構図も好きだな。

    2011年12月04日05時36分

    G2

    G2

    もしもし商会さん> この左右どちらに振れても 殺風景なのが、逆に構図を決めてくれました。 遠景の漁火って正直それだけだと 船でも車でもわかんないので、こういう写真も 撮りたいなと思い撮りました。

    2011年12月04日20時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたG2さんの作品

    • Wise Eyes Wide Gazed
    • Penetrated the Lake
    • A Gleam of  Light
    • 光包む廃船
    • Cherry Thunder
    • 乱舞の鏡

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP