yumetaro
ファン登録
J
B
XR RINENON 55mm F1.2 / FUJI COLOR PRO400H
Shellyさん ありがとうございます。 写真投稿サイトのような所では、皆さんが恒常的にインパクトのある写真を多量に 観ている場合があります。 すると地味な写真にはどちらかというと目が留まらなくなってきます。 海外のアーティスト系のサイトなんかを観ていると、とにかくインパクトが強い 写真が評価される傾向があって、もしプロの写真家でも地味な作風の人だったら 評価されないだろうなと思えるくらいです。 そういう宿命を負っているのがこういう投稿サイトですよね。 だから人の評価を気にしすぎても仕方がありません。 今日「つまらない」と思った写真が別の日には「凄い」と思えるのこともありますから。 だから、自分がその時撮りたい写真を撮るのがいちばんだと思います。 ・・・というわけで、こういうらしくない写真をアップしたりしてますw 嬉しいコメントありがとうございます。
2011年11月17日23時13分
写真はインパクトが必要なんでしょうかね? 先日行った写真展で、撮った方に「どんな写真がいい写真なんでしょうかね?」と聞いたら 「感動する写真がいい写真だと思うよ」との答え。 なるほど、明確でした。 写真集を作っているような有名な方のデビュー作はどんなものだったのだろうと思います。 インパクトの強い作品の間にはゆるゆるの作品。 全部強い印象だと見るほうが疲れてしまうので、そういった作りにしているのでしょうが、 一番最初、認められたときの作品がどれくらいのインパクトだったのか興味があります。 というか、インパクトというより、どれだけメッセージを伝えられたか。でしょうかね。 ただ強い写真でも感動はしませんものね。 私の作品は地味ですが、そこに自分からのメッセージを込められるよう修行ですね^^
2011年11月19日21時13分
シモスチェンバレンさん ありがとうございます。 いや、そんなに惚れられても、何も出せませんよ(笑) その代わり頑張って写真撮りますので、今後ともよろしくお願い しますm(_ _)m
2011年11月22日22時34分
Shellyさん 僕が凄く好きな写真集に、川島小鳥さんの『未来ちゃん』というのがあります。 ご存じですか? 実際に展示会も見たのですが、いわゆるアート系の写真とは真逆の「かっこよさ」 からうんと遠くにある写真です。でも展示会で見た時、思わず泣いてしまいました。 なぜそれが好きなのか自分でもわかりません。でも、ああこういう写真が撮れたら いいなぁと素直に思えました。 未来ちゃんの写真がここにアップされてもあまり票は入らないかも知れません。 なので、自分が「なぜこれが好きだか分からないけど、でも好きなのだ」という 写真を撮るのがいいのだと、僕はそう思いました。 修行というのは、自分が「よし」と思える写真を撮れるようになることですよね(笑) そうありたいなと思っています。
2011年11月22日22時41分
返信ありがとうございます。 未来ちゃんは知っていますよ。個性的な未来ちゃんの姿を撮った写真ですよね。 私もとても好きな写真です。 展示会は写真も大きくて写真集で見るのとは違った迫力がありますよね。 写真で人を感動させるってすばらしい!そして感動して涙してしまうyumetaroさんも素敵です。 私は「妻を撮ること」という写真集が好きです。 実はコレを見て私も涙しました。(本屋さんで・・恥ずかしい・・・) ただ淡々と妻を撮っている写真なんですが、どれも優しさがにじみ出ていてとてもよかったです。 インパクトの強い写真はたぶん私は撮ることができません。 自分の心に素直な写真じゃない感じがします。 あ~~うまくいった。自分らしい!って思える写真が私も撮れるようになりたいものです。
2011年11月25日14時23分
Shellyさん 「妻を撮ること」、僕もこの間みました。 良い写真集ですよね。僕も好きな写真でした。 お互いに、自分が納得出来る写真が撮れたらいいですよね。 ゆるゆると頑張りましょう。
2011年11月25日22時24分
Rie*
写真集の一頁にありそうな描写^^ 今日はたくさんの写真集を見てきましたが、ゆるゆるなのもあり なぁんだもっと楽に撮ったらいいじゃない、私。って思いました。 ゆめたろうさんが優しい気持ちで撮った一枚なのかな^^ 飾らない自然さに好感が持てます。
2011年11月17日21時06分