air
ファン登録
J
B
トレッキングフォトです 前回出掛けた「立岩」の下りで歩いた尾根道 紅葉は今ひとつでしたが、落ち葉の敷き詰められた歩きやすい尾根道 気持ちよく歩くことが出来ました しかぁ~し!この後、鎖の降ろされた垂直に近い岩場が出現! 思わず巻き道を探すほどでした 結局登ったんですけどね 余りの驚きでレンズを向ける余裕もありませんでした(汗)
Shelly様 いつもコメント有難うございます。 垂直の岩場・・・なんで撮影しなかったのか・・・ 恐れおののいてしまって巻道をしばらく探したくらいなんですよ 結局は何とか登っちゃいましたけどね♪ 10月の初めから毎週トレッキングに出掛けています 脚の筋肉はもの凄く付きましたよ お見せしたいくらいですもん 山での撮影・・・普段は出逢うことの出来ない風景ばかりで すごく新鮮ですね
2011年11月18日21時24分
ビシュジョボ様 いつもコメント有難うございます。 白樺の白い幹って好きなんです 今回は白樺に赤く色づいた木々が美しい風景を撮影することが出来ました 垂直な岩場・・・もう一度出掛けるつもりでいますので 次回は是非!
2011年11月18日21時34分
INAJIN様 いつもコメント有難うございます。 トレッキングスナップとでも言えばよいのでしょうか? 山の中を歩きながら、ふと立ち止まっての撮影 あまりじっくり考える余裕がないので、自然に撮れるのかも知れませんね
2011年11月18日21時35分
ファインダーあり様 いつもコメント有難うございます。 自宅の庭でも季節の移り変わりを感じることは出来ますが やっぱり山の中に入ると、体全体で季節を感じることが出来ます 空気の温度や湿度 木々や植物の様子 そんなものを見ることが出来るのもトレッキングの魅力です
2011年11月18日21時37分
sokajii様 いつもコメント有難うございます。 GF2+14mm・・・最高のトレッキングの友です たすき掛けしたポーチから、すっと取り出して 気軽にスナップ ストレスなく撮れるところがいいですよ 白樺の幹と紅葉・・・曇天気味でしたが美しかったですね♪
2011年11月18日21時39分
ぐうたらおやじ様 いつもコメント有難うございます。 トレッキングにはコンパクトなシステムしか持っていかないので GF2+14mmばかりです 単焦点故の制約があるのですが、構図の勉強にはなってますね 落葉樹の森と落ち葉の尾根道のサンドイッチ 最高の組み合わせです B級グルメ的な場所ですけどね(笑)
2011年11月18日21時43分
mayuyu様 コメント有難うございます。 落ち葉が重なる歩きやすい尾根道 危険な場所を無事クリアして、もう楽に下るばかりって思っていたところに もの凄い岩場の出現! さすがにちょっとビビりました(汗) でも気持ちの良いトレッキングでしたよ♪
2011年11月18日21時45分
tomcat様 いつもコメント有難うございます。 白樺と紅葉・・・相性がいいみたいですね こんな素敵な風景に出逢えるからトレッキングが癖になってしまってます(汗)
2011年11月18日21時48分
チバトム
白樺に紅葉いいですね 秋深し感じます
2011年11月15日21時15分