ビシュジョボ
ファン登録
J
B
北鎌倉の円覚寺。先週宝物風入れがあり拝観したのですが、その時に見つけた 水路越しの壁に群生して咲きほこるヒメツルソバ(←昨日初めて名前知りました)。 これを撮ろうと昨日再訪問。 腕を伸ばし、バリアングルで撮ろうと四苦八苦。 どうしても、花のつぶつぶと玉ボケを共演させたかったので お気に入りの革靴でしたが、最後は水路に入っちゃいました(^^;;) 浅かったのと石が点々とあったので助かりました。 あぁ〜マクロが欲しいです。というか次はタム9決定しました(笑)
Y.ちあきさん、こんばんは! ご覧&コメント下さり有難う御座います! 朝日が差し込み始めたところで、浅い水路の水面が煌めいていたので 何としてでも!と頑張りました。 マクロ欲しくなりました(^^;)
2011年11月13日23時19分
よく見かける花ですが、そんな名前だったのですね。 革靴ジャボンですか!? 被害少なく、そしていい一枚が撮れてよかったですね! マクロでしょ?いいですよ~ 私、魚眼が欲しいよぉ~お互いにレンズ沼ですね…
2011年11月14日15時54分
mi~*mi~*さん、こんばんは! ご覧&コメント下さり有難う御座います! 私もなんて名前なのかなぁ〜とずっと気になっていたのですが、 撮影した脇にご親切に看板出てました(笑) 革靴はパシャパシャ位でしょうか?(^^) マクロ欲しいですね〜。魚眼・・・ あぁ〜沼ですね(大汗) ふじちゃんさん、こんばんは! ご覧&コメント下さり有難う御座います! えぇ〜1日違いでしたか!! ふじちゃんさんの作品、楽しみにしております!(^^)
2011年11月14日23時14分
マッツン75さん、こんばんは! 順番を間違え失礼しましたm(_ _)m そうなんです、ヒメツルソバというそうです! この脇に看板が出ていたお陰で、名前が分かりました(^^) 去年コンデジで撮り始めてからお気に入りで、見つけては撮ってましたが、 円覚寺の群生はかなりのものでした! 解説の看板によると、年中咲いているようですが、 私のイメージでは秋から春といった印象です!
2011年11月15日00時39分
もしもし商会さん、こんばんは! 嬉しいコメント有難う御座います! レンズはソニーのはじめてレンズシリーズの1万ちょっとの単焦点ですが、 屋内でも重宝しています(^^) mimiclaraさん、こんばんは! 労いのお言葉恐縮です!そう仰って頂けたら、降りた甲斐があります(^^) 梵天丸さん、こんばんは! これまた嬉しいお言葉、有難う御座います! 私もこの日に名前を知りました(笑)円覚寺に感謝です(^^)
2011年11月17日01時03分
おおねここねこさん、こんばんは! 毎度ご覧頂き、嬉しいコメントも有難う御座います! レンズはソニーのはじめてレンズシリーズの35mmF1.8 1万ちょっとの単焦点です(^^) それにしても、おおねここねこさん、ふじちゃんさん、私と 円覚寺はニアミスでしたね〜 airさん、こんばんは! ご覧&コメント下さり有難う御座います! ドキィ!!!! 確かに角張っちゃってるんです(^^;;)。 お手頃レンズという事で、ご笑覧ください。
2011年11月17日23時52分
Y.ちあき
背景の玉ボケ綺麗に撮れてますね^^
2011年11月13日23時11分