TR3 PG@
ファン登録
J
B
参道の入口にかかる朱色の橋からは秋深まる槙尾の風情が美しく萌えていました♪ 橋のたもとにはしっとりとした御茶屋もあり、時間があればゆったりとお茶でも飲みながら秋の風情を楽しみたいのですが・・・先を急ぎます(^^ゞ
hatto06さん、コメントありがとうございます。 朱色の指月橋を渡ったところからの景観です。 鬱蒼として分かりづらいのですが、川縁にはお茶屋もあり、なかなか風情のあるところです。 この中です~っと空に伸びる2本の杉がやはり印象的ですよね。 北山杉だと思います。
2011年11月21日21時18分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 春の桜もそうですが、やはり水の流れがあるところの紅葉って絵になりますよね♪ 競って染まり始めた紅葉は谷間故の上からの光によって表面が光るからでしょうか・・・確かにパステルっぽい色合いに見えますね。
2011年11月21日21時20分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 ここは紅葉のピークを迎えるともっとすごい景観になるだろうなぁ~としみじみ見入っていました。 やはり清流に紅葉、合いますよね♪ 対岸に桜の木も何本か見えたので、春もいいところでしょう、きっと♪
2011年11月22日21時25分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 やはりですね(^_-) たぶんこの辺の特産である北山杉だと思いますが、スッと伸びたこの杉がこの絵のポイントの一つです。
2011年11月22日21時28分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 この川、清滝川という名前です・・・きっと上流には滝もあるのではないでしょうか・・・。 この清流沿いに紅葉が広がり、趣のあるお寺・・・♪ 季節を味わいながら歩くととても気持ちがいいですね。 多分、春は春で桜の名所になるのではないでしょうか・・・。
2011年11月22日21時47分
hatto
こちらも素的ですね。北山杉でしょうか、アクセントになっていますね。
2011年11月13日22時09分