らんらん
ファン登録
J
B
やっと霧が晴れてくれるところです sbtsさんから焦点距離に関するご指摘がありましたとおり、レンズが TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用) の誤りです 大変失礼いたしました m(_ _)m
assist-proさん、温かいコメントありがとうございます \(^O^)/ 次はassist-proさんの「大雪の水鏡」のような奇をてらわない 風景の美しさを倍増させる映り込みにチャレンジしたいです!
2011年11月14日18時19分
sbtsさん、コメントありがとうございます \(^O^)/ sbtsさんの蔦沼作品群の壮大さと美しさにクラクラしています! あの木々を染める優しいマユミ色と波一つない完璧な映り込みもうメロメロです!! レンズモデルとExif情報のご指摘ありがとうございます m(_ _)m レンズが TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用)の誤りでした 失礼いたしました m(_ _)m
2011年11月14日18時36分
TENtenkoさん、温かいコメントありがとうございます 私が強烈に構図を意識したのはTENtenkoさんの「獅子頭 赤 金 黒 白」を見たときです あのジャック・ニコルソンを右側に配し、左側は赤一色!衝撃的でした! ですので、TENtenkoさんにそう言っていただけると嬉しいです \(^O^)/
2011年11月15日20時43分
Look1216さん、はじめまして Look1216さんの「朝日が昇る瞬間」と「朝日に向かって」特に大好きです \(^O^)/ 朝霧の舞い上がり方とにわかに現れた雲一つない青空! あんな写真が撮れたらなぁ…と思います ですので、Look1216さんにコメントいただけて嬉しいです!ありがとうございます
2011年11月15日21時17分
気象条件が劇的に変化する時間は、撮影者にとって<自然からの極上の贈り物>です。 それをしっかりと写し留められた「らんらん」さん...気持ちが伝わってくる1枚です。
2011年11月16日10時41分
西洋式毛鉤釣人さん、温かいコメントありがとうございます \(^O^)/ 西洋式毛鉤釣人さんの「胸の灯り消えても」は私にとって百尺竿頭の一歩先にある世界です 雷が落ちたような衝撃です! それらを表現できるかどうかは自信がありませんが、多くを教わったような気がします これからもご指導よろしくお願いいたします m(_ _)m
2011年11月16日21時52分
たかはしゴン太くんさん、温かいコメントありがとうございます \(^O^)/ あみさんのアヒル口に気づくの遅くて大変失礼しました だからこそ「あひる3兄弟」だったんですね!!
2011年11月17日21時55分
sai2000さん、コメントありがとうございます \(^O^)/ 定点観測所シリーズ、その発想とその継続性とその美しさにファンになってしまいました! これからも観測結果見せてください!
2011年11月17日22時02分
hatto06さん、温かいコメントありがとうございます hatto06さんの「富士からの光芒」を見たときの驚きは忘れられません! 「一休みを終えて」の壮大さ! 憧れです!
2011年11月25日22時16分
わかちゃんさん、温かいコメントありがとうございます \(^O^)/ いつもわかちゃんさんの写真を拝見して、「すごい~!!」と感激しています! 小田代の写真もそうですが、「朝日に映えて」は本当に心の洗われる思いがしました これからもわかちゃんさんの素晴らしい写真を楽しみにしています お返しコメントありがとうございます m(_ _)m
2011年12月03日10時01分
mtanさん、温かいコメントありがとうございます \(^O^)/ mtanさんの「バロン」目が釘付けです! バロンダンス初めて知りました 世の中面白いことがいっぱいありますね これらもmtanさんの写真を写真を楽しみにしています \(^O^)/
2012年01月24日21時59分
写楽庵(卒業しました)
やはり映り込み撮影上手いですね~ 地面との高低差が無くていいロケーションです
2011年11月13日20時45分