写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

流れと光りの協演

流れと光りの協演

J

    B

    前回UPしたものの、アングル違いです。手前の流れとやはり木漏れ日が素敵でした。 今一度掲載致します。塩川支流本谷川です。

    コメント65件

    soucraft(そう)

    soucraft(そう)

    木漏れ日が美しいです。深呼吸したくなる風景です。

    2011年11月13日05時04分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    視線は先ず、後の光芒に行ってしまいました。 朝の冷たい空気の中で見る、皮の流れそして紅葉。 美しいです!!!!

    2011年11月13日06時18分

    shun_photo

    shun_photo

    木漏れ日がちょうど滝のようにも見えて綺麗ですね。 光と水の融合がナイスです。

    2011年11月13日07時01分

    那須与一

    那須与一

    光が大変美しく映えていますね。 このような写真が得意なんですかね。

    2011年11月13日07時18分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    光条がとても美しく、神々しいです。 こんな景色をしばらく見ていなかったような気がします。 緑や岩の色彩、質感も美しいですね。 水の流れもいい感じです!

    2011年11月13日09時41分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    光の射し込みが幻想的!!! 手前の岩の輝きなんかもツボです^^ 光を巧く使われてますね^o^

    2011年11月13日10時01分

    tomcat

    tomcat

    光芒が美しいですねぇ~

    2011年11月13日10時29分

    小梨怜

    小梨怜

    渓流と木漏れ日は格好の被写体になりますね。 光のグラデーションに温かみを感じますわ。

    2011年11月13日10時43分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    木漏れ日の美しさと 渓流の優しさがとても素晴らしいです

    2011年11月13日11時50分

    アルファ米

    アルファ米

    やっぱり空気感の表現がすばらしいですね。

    2011年11月13日12時22分

    コダクローム64

    コダクローム64

    ホントに心が洗われるような写真ですね。 熊本県の菊池渓谷にはこんな景色もありそうです。 もうずいぶん行ってません。 いつも横を通り過ぎるだけなので、今度は立ち寄ってみたいと思います。 超広角のトキナー・18-35mmとニコン・20-35mmを思う存分活かしてみたいです。

    2011年11月13日13時19分

    Rojer

    Rojer

    光りと川の流れ、手前の岩に当たる日の光 光りのシャワーを素敵に切り取った描写ですね、凄い。 静謐でありながら、光りの躍動が伝わってきます。

    2011年11月13日14時05分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難うございます。 やはりポイントは光芒になりますね。

    2011年11月13日15時30分

    hatto

    hatto

    soucraftさん有り難うございます。 空気はとっても新鮮でした。マイナスイオン一杯ですね。

    2011年11月13日15時31分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん有り難うございます。 そうですねやっぱり光芒ですね。私は真ん中上の光芒を気に入っています。

    2011年11月13日15時34分

    hatto

    hatto

    shun qさん初めまして。コメント有り難うございます。 滝のような光芒というのは、素晴らしい表現ですね。

    2011年11月13日15時35分

    hatto

    hatto

    タケチャンさん有り難うございます。 得意とかと云うわけでも有りません。フライフィッシングを何年もしていまして、 渓流が好きなことは間違い有りませんよ。

    2011年11月13日15時37分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 秋は本当に空気が澄んでいますね。風景が好きなものにとっては、良い季節なんです。

    2011年11月13日15時38分

    hatto

    hatto

    ウェーダーマンさん有り難うございます。 光りの使い方へのご評価有り難う御座います。

    2011年11月13日15時39分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難うございます。 毎度のコメント有り難うございます。

    2011年11月13日15時40分

    hatto

    hatto

    小梨怜さん有り難うございます。 「暖かみ」というのはとっても嬉しい、お言葉です。

    2011年11月13日15時42分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難うございます。 「渓流の優しさ」素的なお言葉嬉しいです。

    2011年11月13日15時42分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 毎度のコメント有り難うございます。 嬉しいですね。空気感と云うのは最大目標ですね。

    2011年11月13日15時44分

    hatto

    hatto

    コダクローム64さん有り難うございます。 熊本県の菊池渓谷はどんなところか分かりませんが、多分素的な渓谷なんでしょう。 是非素晴らしい写真見せて下さい。

    2011年11月13日15時47分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難うございます。 随分素的な表現されますね。流石の感性をお持ちでいらっしゃいますね。

    2011年11月13日15時49分

    Good

    Good

    美しい光芒です! 岩苔に当たる光も綺麗です♪ Goodな作品です!

    2011年11月13日17時13分

    m-hill

    m-hill

    渓流に降り注ぐ光芒の、なんと美しく神々しいことか・・・。 素晴らしい描写に見入ってしまいました。

    2011年11月13日17時47分

    one_by_one

    one_by_one

    きれいに光が射し込んでいますね〜〜♪ こんな作品撮って見たいです (^^) 素晴らしいです!!

    2011年11月13日17時53分

    GFC

    GFC

    朝靄の中に差し込む朝日の光芒が何気ない清流をドラマチックにしてますね~ さり気に岩の苔にもスポットライトっぽく当たってるのもまたいい感じ?

    2011年11月13日18時41分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難うございます。 流石Goodさんですね。岩の苔まで見て頂いていたのですね。 写真の上手い下手は、そう言う感性が大きく影響するかも知れませんね。 有り難う御座います。

    2011年11月13日19時07分

    hatto

    hatto

    m-hillさん有り難うございます。 神々しい何て素晴らしいお言葉有り難うございます。 折角の神からの贈り物です。もっと上手く表現出来るようにしなければと思います。

    2011年11月13日19時09分

    hatto

    hatto

    one by oneさん有り難うございます。 全く問題なく撮れますよ。何時か是非コメントさせて下さいね。

    2011年11月13日19時10分

    hatto

    hatto

    スパークスさん有り難うございます。 日が差し込む瞬間を、三脚を立てるのももどかしかったことを思い出しました。 撮った後の方が、ゆっくり見られます。

    2011年11月13日19時12分

    hatto

    hatto

    GFCさん有り難うございます。 チャンスはあちらこちらに有ると気づきました。ただ一仕事する体力も重要ですね。川に降りていくのは、結構大変です。

    2011年11月13日19時14分

    efab

    efab

    素晴らしい木漏れ日ですね。とても神々しくもあります。 光芒と川の流れの構図も抜群でとても勉強になりました。

    2011年11月13日20時02分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    おぉ~光がいい演出しています 流れもいい感じで時が止まっているようです

    2011年11月13日20時31分

    くろいぬ

    くろいぬ

    あらぁ素敵ですね・・・。

    2011年11月13日22時20分

    ちゅん太

    ちゅん太

    差しこむ陽の光、美しいですね。 アングルも好きです。

    2011年11月13日22時24分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    美しすぎる。。 ホントお上手ですね^^

    2011年11月13日23時11分

    Em7

    Em7

    僕が撮ってみたい一枚です。 しかしなかなかこういうシチュエーションに恵まれません。 素敵な雰囲気です。(^^)

    2011年11月13日23時59分

    hatto

    hatto

    efabさん何時もコメント有り難う御座います。 efabさんに構図のお褒めを頂くなんて、恐縮です。有り難う御座います。

    2011年11月14日12時29分

    hatto

    hatto

    assist-proさん何時もコメント有り難う御座います。 そうですね流れをどの程度にするかは、やはり何枚か撮ってみますね。 光りの量が何時も違いますので、撮ってみて判断します。デジタルはその辺良いですね。フィルムの時は 大変でした。

    2011年11月14日12時32分

    hatto

    hatto

    オヤジクラブ#0さん沢山のお気に入りとコメント有り難う御座います。 木漏れ日の写真では、皆さんから沢山コメント頂き感謝しています。 もっと良いものを目指したいですね。

    2011年11月14日12時34分

    hatto

    hatto

    Mr.Dもんさん有り難う御座います。 満載なんて嬉しいです。もっと良いものを撮るため頑張ります。

    2011年11月14日12時35分

    hatto

    hatto

    くろいぬさん有り難う御座います。 短いお言葉に込められた一語、これからも云っていただけるようにしたいですね。

    2011年11月14日12時37分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん毎度々有り難う御座います。 アングルのお褒めの言葉嬉しいです。立ったりしゃがんだり、迷うことも多いですね。 この時は素晴らしい自然を相手に、右往左往しました。

    2011年11月14日12時39分

    hatto

    hatto

    Y.ちあきさん度々のコメント有り難う御座います。 いやまだまだですよ。素晴らしい方一杯いらっしゃいます。例えばY何とかさんです。

    2011年11月14日12時40分

    hatto

    hatto

    Em7さん度々のコメント有り難う御座います。 でも素晴らしい滝一杯撮られていらっしゃるので、チャンスがお有りになると思うのですが。 是非次回私などの写真なんか比べものにならない作品お待ちしています。

    2011年11月14日12時43分

    hatto

    hatto

    Em7さん度々のコメント有り難う御座います。 でも素晴らしい滝一杯撮られていらっしゃるので、チャンスがお有りになると思うのですが。 是非次回私などの写真なんか比べものにならない作品お待ちしています。

    2011年11月14日12時43分

    日吉丸

    日吉丸

    朝の光をみんな集めて・・ hatto06さんを・・ 待っていた・・。 そんな感じですね。 ステキです。

    2011年11月14日13時21分

    三重のN局

    三重のN局

    1.6秒の清流、そして光芒が目を引きます。 素敵な渓谷の風景、やはり早朝を狙うべきですね! 勉強になりました。お見事です(^_^)☆

    2011年11月14日15時55分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    降り注ぐ光がきれいですね。 川の流れと光の協演好きです。 やはり朝一に行くのがいいのでしょうか。

    2011年11月14日19時04分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 素的なお言葉嬉しいです。そうです「待っていた」という事にします。

    2011年11月14日20時24分

    hatto

    hatto

    三重ののN局さん有り難うございます。 勉強なんてとんでも有りませんよ。早朝の方が、撮りやすいし、ハプニングが有るかもしれませんね。

    2011年11月14日20時26分

    hatto

    hatto

    濱の黒豹さん有り難うございます。 渓流は、絶対に朝だと思います。ちょっと辛いのが玉に瑕ですが。

    2011年11月14日20時27分

    eosx5

    eosx5

    やっぱり良いですね~っ! 光芒!いつか、自分で写してみたい一枚のひとつです ほんと羨ましいです!構図とか参考にしますね^^

    2011年11月14日21時39分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 近い内に是非見せて下さいね。でも肩の力抜いて下さい。自然秋持ちで写真を。

    2011年11月14日21時44分

    FRB

    FRB

    おーー!!心の第一声です(笑) このような作品、自分がもっとも憧れる画です!! こちらのアングルの方が好きですね~。 渓流に降り注ぐ前方からの強い光芒、このような神々しい作品撮れたら感無量です。 お見事な作品です^^

    2011年11月14日23時09分

    hatto

    hatto

    FRBさん有り難うございます。 大変なお褒めの言葉嬉しいです。 前に掲載させて頂いたものと、同じ場所で手前に川を入れただけの違いです。 どちらを掲載するか、考えましたが、迷いました。この写真は出すつもりではありませんでしたが、 急に出したくなり出しました。

    2011年11月15日05時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    う~ん♪と唸ってしまう美しさですね♪ 光の差し込みがなんともいえず素敵な演出をしていますね♪ まさしく流れと光りの協演、そう協演ですね! 素晴らしいです!

    2011年11月15日22時21分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 木漏れ日というのは、不思議な美しさを魅せてくれますね。

    2011年11月15日22時29分

    梵天丸

    梵天丸

    この構図もすばらしいですね。 降りそそぐ光のシャワー・・ 光輝く岩、木々が美しい一枚ですね!!

    2011年11月16日20時22分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 構図に対するお褒めの言葉嬉しいです。 木漏れ日はいかなる場合も素的ですね。写真の醍醐味ですね。

    2011年11月16日20時27分

    バシィ

    バシィ

    初めてコメントさせて頂きます~。 とても綺麗な写真で唸っちゃいます... というか、すごすぎて言葉が出ないです... ちょっとあつかましく質問なんですが、 今回の写真で露出時間が1.6秒なんですが、水の粘りと光芒を出す為でしょうか? すいません、初心者でよくわかってないものでorz あと、露出時間1.6秒もあけて露出オーバーにはならないモノなのでしょうか? 気が向いたらで良いので、ご教授頂けると助かります~。

    2011年11月16日22時40分

    hatto

    hatto

    バシィさん初めまして。コメント有り難う御座います。 ご評価大変恐縮です。 ご質問の件ですが、出来る限りのお答え致します。 実はSS(シャッター・スピード)から決めたのではなく。向こう側の光芒と、手前の流れの両方にある程度ピントを合わせたいわけですので、絞りを出来る限り絞ろうとしました。絞り優先モードでf18に設定しました。 これで多分SSが、長くなって、流れが表現出来ると一石二鳥の考えでした。また比較的明るかったので、C-PLフィルターもこの場合有効になります。(正確でないかも知れませんが、このフィルターで1目盛りぐらいアンダーに出来ます)ですからSSの1.6秒は必然ではなく、結果です。その現場々でこの様な自分の表現したいことを決めて、モードなどを変えていきます。ですから景色を見て何を表現したいかを先ずは考えてみて下さい。この回答でお役に立てたかどうか分かりませんが、また何でも聞いて下さい。ただもっと凄い人が一杯いらっしゃいますので、若干恥ずかしいです。

    2011年11月21日12時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP