写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

レオ レオ ファン登録

なつかし

なつかし

J

    B

    小さいころ、うちの長屋がわらぶき屋根だったので スッごく懐かしく思い出しました^_^; OSAMU-WAYさんとニアミスだったようです^_^; 世間は、狭い^_^;

    コメント20件

    OSAMU α

    OSAMU α

    アハハハハ!素晴らしい~~~!!! 素晴らしい偶然ですね! 同じ日に同じアングルで撮っていましたね。 レオさんが徳地の予定って書かれていたので、もしやと思いながら歩きましたが、レオさんらしき人が沢山いらっしゃいました。 楽しい偶然ですね! いつかどこかでまたお会いしそうですね!(やっぱり名札を付けて歩こうかな???)

    2011年11月12日23時53分

    レオ

    レオ

    OSAMU-WAYさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 本当に偶然でした=^_^= ボクの徳地行きを覚えて下さってありがとうございました^_^ 名札は、大きめの方がいいかも^_^;

    2011年11月13日12時32分

    梵天丸

    梵天丸

    石垣に藁葺き屋根・・懐かしくほっとする日本の風景ですね!!

    2011年11月13日13時08分

    レオ

    レオ

    梵天丸さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 藁ぶき屋根、本当に懐かしかったです^_^; 小さい時、うちの長屋も藁ぶき屋根で その中に牛がいたのをかすかに覚えています^_^; 45年前位の話ですけど^_^;

    2011年11月13日13時49分

    よねまる

    よねまる

    すごいですねぇ。このような農家を豪農という のでしょうね。城のような石垣に圧倒されますね。

    2011年11月13日17時38分

    one_by_one

    one_by_one

    ここは庄屋さんのお宅だったんでしょうか... 古民家と紅葉はベストマッチしますね!! 色合いがとってもきれいです (^^)

    2011年11月13日18時16分

    ネイル

    ネイル

    藁葺きの屋根と石垣、日本的な素敵な光景ですね! そして秋らしさを添えるように色づくモミジ、 「日本の秋」を感じさせていただきました(^^

    2011年11月13日20時07分

    veryblue

    veryblue

    のどかそうで良いところですね~ 紅葉も綺麗じゃないですか~(笑) ニアミス・・・きっと皆さんいろんなところでしているのでしょうね(笑)

    2011年11月14日00時35分

    レオ

    レオ

    よねまるさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 ボクもこの様な石垣の上に立派な家を建て 優雅に暮らしてみたいです^_^;

    2011年11月14日20時25分

    レオ

    レオ

    one_by_oneさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 ここは、重源の郷(ちょうげんのさと)といい、山口県山口市にある天然の地形を生かした 有料の自然公園で、平成10年4月に開園したところです。 なので、昔、ここで実際に人が住んでいたのかは、ボクは、知らないんですよ^_^; でも石垣だけを見ると歴史を感じました。

    2011年11月14日20時31分

    レオ

    レオ

    ネイルさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 ボクも久々に日本的な光景を見たような気がしました。 特に藁ぶき屋根は、本当に久しぶりに見ました^_^

    2011年11月14日20時33分

    レオ

    レオ

    veryblueさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 ここって、初めてでしたがとっても落ち着くところでした!! 紅葉、先週の方が良かったそうです(T_T) この1週間で、ひどく枯れ落ちたそうです。残念^_^; ニアミス、背中合わせで撮っていたかも^_^;

    2011年11月14日20時39分

    shintax

    shintax

    懐かしいかんじがします。 落ち葉集めて焼き芋やりたいです(笑)

    2011年11月14日21時59分

    レオ

    レオ

    shintaxさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 焼きいも、いいですね!! ボクも小学校の時、友達と落ち葉を集めて 焼き芋をやったことがあります!! 真黄色になった焼き芋がとっても熱くておいしかったです!(^^)! 懐かしいです^_^;

    2011年11月14日22時59分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    昔ながらのわら葺き屋根って冬はどうなんでしょうか。 夏はとても涼しそうなイメージがあります。 石垣と紅葉もこの風景にとても合いますね。

    2011年11月14日23時41分

    三重のN局

    三重のN局

    心癒される、素敵なところですね! まさに日本のふる里と言った光景、懐かしい感じです。 OSAMU-WAYさんとニアミスでしたか、世間は狭いもんですね(*^_^*)

    2011年11月15日01時28分

    レオ

    レオ

    濱の黒豹さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 藁ぶき屋根作りの家って、冬は温いんでしょうかね~~^_^; ここって、本当に落ち着きを感じられました=^_^=

    2011年11月15日21時14分

    レオ

    レオ

    三重のN局さんへ コメント頂きましてありがとうございます。 ここって、本当に心癒されるところでした!(^^)! 「日本の故郷100選」に入ってほしいです^_^; 世間って、本当に狭いですね^_^;

    2011年11月15日21時17分

    シュウシュウ

    シュウシュウ

    これは素敵な場所ですね。 紅葉の色もアクセントになっていて、雅という言葉を 思い浮かべました。

    2011年11月16日23時29分

    レオ

    レオ

    シュウシュウさんへ コメント頂きましてありがとうございます。 「雅」、いい響きの言葉ですね<m(__)m> ここは、初めて行きましたがとっても 心落ちく所でした=^_^=

    2011年11月18日20時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたレオさんの作品

    • ファイヤー
    • 恋の季節
    • 彩
    • 山頂の人々
    • 博多ライトアップウォーク2015Ⅱ
    • 鍋底

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP