m.mine
ファン登録
J
B
先日の岡山オフ会にてアッキーさんから クローズアップレンズについて教えて頂き 我慢できず今日購入してしまいました。 意味もなくマクロレンズにつけてみました。 被写体は赤いグラス後ろのオレンジはカキ です。そのカキにLEDライトを当ててみま した。
クローズアップレンズ・・・私には未知の世界です。 (まだ標準レンズ1本しか持っていないので^^;) いろいろ写して見せて下さいね♪ 楽しみにしています(*^_^*)
2011年11月12日23時57分
いつぞやのFISH EYEといい、クローズアップといい、好奇心満々ですね!(^ー^) 素敵だと思います。 クローズアップシリーズがすっごい楽しみです。めっちゃUPしてくださいね☆
2011年11月13日00時53分
ケンコーNO.3がありましたね。 早速の使用ショット使い心地は如何ですか?。 NO.3の倍率0.16~0.25とありましたね。 ワーキングデスタンスが330mmはマクロ単体より遠くなってしまいますね。
2011年11月13日09時41分
マクロにクローズアップは最短距離も短くなりかなり寄れますね。 被写界深度は浅くピント合わせるのはより難しくレベル高くなり 手持ちでは容易に撮れなくなり・・ でもボケは凄くとろとろに溶けちゃうんですんよねぇ~ この描写も良いですねぇ~
2011年11月13日11時22分
今のマクロレンズなら、等倍プラスですから、 想像を超える画になりそうな予感もしますね。^^ その行動力には感心するばかりです。 グラスのエッジの鮮明描写も流石ですが、 右上に見えるのは絞り羽根の形になるのでしょうか? このレンズでF5.6、こんなに角張った絞りですか? と言う気もしますが、玉ボケの部分を大きくと言う画も面白いです。 柿色の背景も流石です、何か暖かみを感じさせる色です。
2011年11月14日13時54分
マクロにクローズアップレンズですか!!? 斬新ですね☆ 私はマクロレンズを持ってない上に、クローズアップレンズも持ってませんので、 代用で虫眼鏡でやっております(笑)
2011年11月14日22時18分
m.mine
スパークスさん 早速のコメントありがとうございます。 マクロにクローズアップレンズを付ける方はいないかも知れませんね。 マクロが被写体に寄れる距離が31cmに対しクローズアップレンズを 付けると20㎝ぐらいまで寄れるのでその分大きく撮れます。 よっく使い方がわからないので明日遊んでみます。 流石に雪の結晶は無理かも・・・。
2011年11月12日23時15分