SeaMan
ファン登録
J
B
濡れた木から水蒸気が~~~ モヤモヤ~っと(^^ゞ
Trevorさん ぶったいさん tomi8さん ふじちゃんさん tirotiroさん キャスバル☆兄さんさん かなぱぱさん カズαさん みなさん、コメントありがとうございます。 いつもまとめてのご返信申し訳ありません<(_ _)> ここは、カワセミのいる、池と池繋ぐ途中の橋なんです。 モミジはまだまだですよね、しかし紅葉する前に 枯れてしまいそうな葉もありました。 ここは、湧水の池なので水温が冬でも低くならないので 靄が大量に発生しますので、12月に再度行く予定なので またモクモクが撮れるかも(^.^)
2011年11月13日17時12分
流石です! 綺麗に撮影されていますね(^^! こういう一瞬を切り取る7Dと456の最新兵器もさすがです、、私の恐ろしく古いレンズとはまったく違っていて・・・(^^;;;;; ピンとも難しい逆行状態と思われますが、良いショットを撮影されていますし、構図も見事です。 いつも風景と野鳥と子供と・・多彩なジャンルにセンスを持っていて、うらやましいです(^^! ※ このようなシーンですから、α900とツァイスレンズのセットかと思いましたら、キャノンのスピードマシンでしたか!
2011年11月14日20時44分
pengin_dy5wさん コメントありがとうごさいます。 カワセミ撮りの時は、流石に2台体制は辛いので(^^ゞ 多彩と言っても、広く浅くで(^^ゞ でも、写すのが楽しいのは、どのジャンルでも同じですよね。
2011年11月16日18時17分
朝のモヤモヤ....いいですね。^^ 霧なども好きなのですが、 水蒸気...見てみたいです。 小さい頃、大きな池が近くにあったので 通学時に水蒸気を見ていたような気もするのですが 自然に見過ごしていたのでしょうね...。 モミジの輝き、朝の光、水蒸気の描写 素敵な一枚ですね。^^ (ym)
2011年11月17日08時02分
銀背さん コメントありがとうごさいます。 ここは、小さな木の橋なんです(^.^) あまりモヤモヤしすぎですと、霞んで鳥撮りしにくいのですが 寒くなってきた証ですね。
2011年11月17日20時12分
Trevor
目覚めを感じる良い雰囲気ですね ここが翡翠のポイントなのですか?
2011年11月12日19時49分