ポター
ファン登録
J
B
甲州で秋を感じる場所と言えば、富士五湖そしてこの昇仙峡が挙げられると思います。 ここは渓谷沿いに遊歩道が通っており、大きな奇岩をあちこちに見る事が出来ます。 これはその代表格である。覚円峰。 岩が剥き出しになっていて、凄い迫力。 私の撮ったものより、嫁が撮った方がアングルが良かったのでアップ致します。 カメラの設定ミスで日時が入ってます。。うう~っ。 ご容赦下さいませ。。
奥様も迫力の構図で良い感じに撮られますね! 案外バリアングル等を駆使し、ポターさんの想像を超えたアングルで撮ったりして!? G12でさり気ない「通ぶり」を醸し出していらっしゃったのではないでしょうか(^^)
2011年11月11日20時24分
とても力強く、ワイルドな感じです。奥様もお上手ですね。 ご夫婦で羨ましいです(ポターさんのも見てみたいです) 内の主人は嫁が怖く、帰宅恐怖症になっています(爆)
2011年11月11日23時37分
昇仙峡、いいですよねぇ^^ 混んでいませんでした? 奥様のフレーミング感性、素晴らしいですね! 円覚峰はテレビでしか見た事ないのですが いつかはカメラに収めたいです^^
2011年11月12日00時37分
皆さん、どうもありがとうございます! 昇仙峡は十何年振りに行きました。久しぶりに行っても何となく覚えているもので、懐かしさも感じました。 とにかく不思議なところで、大きな岩がゴロゴロ、水量も多く、興味のある方は一見の価値あります。 ただ、夜5時過ぎると店が全部しまり、真っ暗になったのにはビビリました、 影絵の森美術館と言うところもあり、藤城清治さんなどの素敵な作品を見る事も出来ます。 ふじちゃんさん、物の見方とか結構違うみたいです。 何でこんなの撮るの? と言うのは有りますが、たまにおお! と思うような写真もあります^^ Kircheissさん、これは被写体が良いのですけどね^^; 私は別の場所から撮りましたが、こちらの方がとてもそれらしく感じました。 おおねここねこさん、ここ本当に岩場なのですが、良き木が生えているなぁ、と感心致します。 しかも秋を感じさせてくれるので2重の驚きであります^^! メープルシロップさん、本人がそれを聞くと鼻が天狗の様になってキケンです^^; 私は何時もダメ出しされております(>_<)
2011年11月12日06時45分
cat walkさん、写真撮っている間は、お互い集中してるようで、何をどう撮っているのか全然分かりません。 G12は私も綺麗に^^??撮って欲しいので渡しております、綺麗に撮ってくれたかしらん? assist-proさん、嫁の場合は何時も携帯のカメラで撮っている事が多いです。 せっかくだからと、このカメラ渡してますが、登録しても年に数度しかアップしないと思います^^; 雅(みやび)さん、まず自分の写真を現像して、それから嫁の写真も見ます。 今回、これが上手く撮れなかったので、ふともう一つのカメラを見たらこんなのが写ってました^^ 完敗です。。 ゴンザブロウさん、やっぱりこう言うものはストレートにどーんと撮った方が良いですね^^ それなりに迫力が出ていると思いました。
2011年11月12日06時53分
キャノラーさん、嫁は自分でカメラを持って行くと言う事はあまりしません^^; 現地で渡すと途端に撮りだします。 でも写真撮って貰った方が、リズムが合うのでそれはそれで良いか♪ と思ってます。 m.mineさん、何処かで間違って入れる設定にしてしまったようです(>_<) このカメラ少し明るく写る傾向が有るような気が致します。 tirotiroさん、同じなのですね。やはり同じ物をとっても違う事がありますね! 勿論、そちらの方が良い事が多々あります。 嫁は一眼は重いと言ってあまり持つ事はしませんが^^; あばしりのともさん、やはりこのカメラ、中々良いです。もうすぐ新機種が出るかも知れませんが。。 手ブレ補正も強力で安心して使えます。
2011年11月12日07時00分
ビートさん、そんなことを聞いてしまうと本人小躍りしますので、少し黙っていようっと^^! 初めて使うカメラでしたが、全然使い方聞いて来ずに撮っているのには少し驚きました。 元気玉さん、力強く、ワイルド! 本人そのままだったりして^^;; 私のは挙げられるような代物ではありません(>_<) ご主人帰宅恐怖症早く治ると良いですね^^? アーキュレイさん、着いたのが平日のラスト、3時過ぎでしたのでそれほどでも無かったです。 ツアーバスが15台ほど入りましたが^^; ここは是非行ってみて下さい、初めて見たら感動すると思いますよ^^
2011年11月12日07時06分
ここでしか見られないような・・・今にも崩れそうで残っている光景なのですね。 ゾクゾク・・・っとするような迫力があります(*^^*) 我が家もそうですが、ホントに女性の感性や構図の取り方はハッとさせられることが多いですよね。 お見事です(^^)
2011年11月12日17時24分
ぶったいさん、ありがとうございます! この周辺の岩はとてもサイズが大きい物が多く、迫力満点です。今回は嫁の方が上手く撮っておりました^^; Q子さん、ありがとうございます! 近くで見ると凄い迫力であります。この下に清流が流れていて、とても気持ちが良いのです^^ もみちさん、ありがとうございます! そうそう登ろうとして足場を造るところ。。じゃなかった登れるわけないですぅ。。日付が。。うぅ~っ。
2011年11月12日22時06分
ウェザー・リポート
お見事なお写真ですね。奥様、すごくお上手ですね。 切り立ったごつごつとした岩の迫力がすごく良く出ています。
2011年11月11日19時30分