写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

菊花 - 吹き戻し -

菊花 - 吹き戻し -

J

    B

    コメント21件

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    またもナイスタイトル! 客観的に見ていいタイトル付けられる人はいい作品が撮れますね Teddy_yさんには、その迸りを感じます この作品も構図のバランスがいいと思います

    2011年11月11日20時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    assist-proさん、 コメントありがとうございます。 タイトルを褒めていただくと過剰反応し嬉しくなってしまいます(同時にプレッシャーも感じますが、これを糧に悩み続けることにします)。

    2011年11月11日21時00分

    tomcat

    tomcat

    上手い切り取りですね^^

    2011年11月11日22時22分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomcatさん、 コメントありがとうございます。 丹精込めて作られた菊の花でしょうから、色々な視点から撮ってみたいなぁ~と思った次第です。

    2011年11月11日23時33分

    hisabo

    hisabo

    柔らかなボケの美しい菊花シリーズ、そのタイトルもみな巧みで楽しいものです。^^ この、前ボケを上手く使ったピント位置も、 画面全体の色の配分も好きです。

    2011年11月12日10時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 ここ成田山新勝寺の菊花展は明治16年から続く伝統行事とのことで、実に見事な菊が出展されていました。その中でもこの品種は姿形がとてもユニークで、いろいろなタイトル名を連想させてくれました。

    2011年11月12日19時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    syuseiさん、 コメントありがとうございます。 江戸時代に観賞用としての菊の品種改良が盛んに行われた様ですが、この花は優しい紫をしたとても綺麗な色でした。日本の伝統文化の一端を垣間見たような気がします。

    2011年11月12日19時16分

    kojirox

    kojirox

    素晴らしい描写です。勉強になります。 1票です。

    2011年11月13日17時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kojiroxさん、 コメントありがとうございます。 マクロの楽しみ方として参考になれば幸いです。

    2011年11月13日20時55分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    ひとつひとつの作品に美しさ、丁寧さを感じます。 これも素晴らしい切り取り。 美しい意外に表現できません。。。 この画に惚れてます^^;

    2011年11月14日00時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    LOVE_P-proさん、 コメントありがとうございます。 菊の撮影はそれほど興味がありませんでしたが、被写体の品質が良いと俄然やる気が出るものですね。

    2011年11月14日00時24分

    マッツン75

    マッツン75

    流石の切り取りですね~ タイトルも連想させるものがあって素敵です! ピンクの色合いと湾曲した形が美しいですね^^

    2011年11月14日00時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    マッツン75さん、 コメントありがとうございます。 タイトルですが、連想したおもちゃの紙笛の名前が中々出てこず、ググってやっと分かった次第です。こんな名前で呼ばれているとは知りませんでした。

    2011年11月14日00時43分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    くるっと曲がってるのが良いですね。 良い個体を選ばれて、良いところにピント。 すんばらしいです!!!!

    2011年11月14日19時18分

    Teddy_y

    Teddy_y

    おおねここねこさん、 コメントありがとうございます。 とても高品質の菊が多く、生産者の方々に感謝です。

    2011年11月14日19時44分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    凄い描写ですね マクロの醍醐味ありがとうございます お見事です

    2011年11月14日22時48分

    Teddy_y

    Teddy_y

    スーパーリリさん、 コメントありがとうございます。 この菊は大菊管物の玉巻と呼ばれる品種で、その中でも太管という比較的大振りな花です。特徴の先端部分を切り取りましたが、こうして見るとユニークな形をしていますよね。

    2011年11月14日23時24分

    日吉丸

    日吉丸

    吹き戻し・・と言うんですね。 秋色の混じり合いが いい雰囲気ですね~。

    2011年11月16日16時17分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 私も呼び名が分からずネット検索でやっと知りました。が、吹き戻しという名前を使ったことはありませんでした(何と呼んでいたかの記憶もありませんが…)。 背景の色合わせはいつも苦労しますが、今回は数種類の色があり比較的楽でした。

    2011年11月16日20時34分

    えすだぶ

    えすだぶ

    見れば見る程ウットリする一枚ですね。 切り取り方がお上手です。

    2011年11月19日11時47分

    Teddy_y

    Teddy_y

    えすだぶさん、 コメントありがとうございます。 形と色の美しさに魅せられていのショットでした。

    2011年11月19日12時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 江戸菊・春日 -
    • 花便り - 秋色の目覚め -
    • 花便り - 菊パワー -
    • 街の情景 - 仁王門の秋 -
    • 花便り - 卒寿の錦秋 -
    • 街の情景 - ♡♡ -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP