写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

jaokissa jaokissa ファン登録

閑かさや…

閑かさや…

J

    B

    岩にしみ入る蝉の声 の句を、松尾芭蕉が詠んだのがこの辺りだそうです。 山寺には主にアブラゼミとニイニイゼミがいて、この句の 「蝉」はどちらなのか、長らく論争になっておりましたが、 最近では芭蕉が訪れた時期から推測して、ニイニイゼミ であるとの説が有力となっているようです^^

    コメント9件

    cat walk

    cat walk

    なるほど、このバショで芭蕉が・・・ 「寒っ」と思った場合はもっと着込んでください(^^ゞ 山寺へまた行ってみたくなりましたよ。 来シーズンの紅葉でも狙ってみようかな。

    2011年11月11日12時14分

    イノッチ

    イノッチ

    絶壁ぃ、" 岩にしみ入る蝉の声"納得の風景ですね。 その風景を見事なアングルで撮られてますね、きれいだぁ・・

    2011年11月12日19時02分

    jaokissa

    jaokissa

    cat walkさん コメントありがとうございます! ハイ、この芭蕉です^^ 私は反対に、裏磐梯に行きたいですねえ…。 湖面に映り込む紅葉は絶品ですよね。 今までも何度も言ってますが、写ルンですでしか撮ったこと ありません…^^;

    2011年11月12日23時14分

    jaokissa

    jaokissa

    ビートさん コメントありがとうございます! 岩肌の手前にある茶色の木は、たぶんモミジだと思うん ですが、今年はなぜかこんなのが多いです。 これが真紅の紅葉だったら、この白い岩肌もさぞかし 際立っただろうに…と思うと、ちょっと残念ですね^^;

    2011年11月12日23時15分

    jaokissa

    jaokissa

    イノッチさん コメントありがとうございます! 松尾芭蕉の有名な句を詠んだ場所と聞くと、なんだか 感慨深いものがありますね。芭蕉が訪れたのは初夏だった らしいので、きっと瑞々しい緑に覆われていたんでしょうね。 それにしても奥の細道って、どこも風光明媚なところを 辿ってるんですよね。芭蕉さんも意外にメージャーどころを 押さえてたんですね^^

    2011年11月12日23時18分

    hisabo

    hisabo

    白い岩と紅葉の木々、 秋色の美しい切り取りもお見事です。 ここがセミの声が染みこんだ岩なんですか。 その穴はその為に開いたのでしょうか? スミマセン……m(__)m

    2011年11月14日10時51分

    日吉丸

    日吉丸

    なかなか行けそうで行けない・・ そんな所がたくさん・・ですね。 いいとこで秋を見つけられましたね~。

    2011年11月14日16時22分

    jaokissa

    jaokissa

    hisaboさん コメントありがとうございます! ハイ、この穴にセミが入って鳴いていたようです。(ウソです^^) 小さい頃からこの句を知ってましたが、これがその「岩」 かと思うと、感慨もひとしおです^^ 芭蕉がこの句を詠んで既に300年の歳月が経ちますが、ここの 光景は、おそらく昔も今も、さほど変わらないんでしょうね。

    2011年11月14日22時15分

    jaokissa

    jaokissa

    日吉丸さん コメントありがとうございます! ハイ、ここは家から近そうでなかなか行けなかったんですが、 高速代無料ということで、高速すっ飛ばして行ってきました。 前の日は快晴の様でしたが、この日は朝からぐずついたお天気。 この辺りもなんとなく薄暗くて、手持ち派にはなかなか難しい シチュエーションでした^^;

    2011年11月14日22時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたjaokissaさんの作品

    • やくらいガーデン2023Ⅱ
    • 深まる秋
    • ドッコ沼秋景Ⅲ
    • 空き地の猫じゃらし
    • 山居倉庫
    • 鳴子峡2014

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP