いしはらやすひろ
ファン登録
J
B
ラブラブの2羽より去っていく雄オシドリに共感してしまいます(笑) WB:CTE 鮮やか フィルター無し 一脚使用 AF-C トリミングあり
ナイスショットですね。 実は、先々週にここに行ったのですが、 観察小屋対岸の茂みに隠れてしまって、 不発に終わりました。300mmではつらいです(笑) 朝夕には小屋付近に来るそうなので、私もチャレンジしてみます。
2011年11月10日21時53分
G2さん、いつもコメントありがとうございます(^-^) 観察小屋側には早朝しか来ないってことを知らなくて、 現地には昼前に着きました。 500mmでも対岸のオシドリには届きませんでしたが、 この日はラッキーなことに大量のオシドリが、真っ昼間に 小屋近くまで集まりました!
2011年11月10日22時03分
すごい!まるで人形劇・・じゃなくて、 オシドリ劇??を見ているよう! この見つめ合うカップルおしどりの可愛い事~♥ 去っていくおしどりの目が、どこか悲しげです^^; 素晴しい瞬間をとらえた、名作だと思います!!!
2011年11月10日22時10分
オシドリは色がとてもキレイですね。 勝ち組と負け組どこが違うのでしょう?私には同じに見えます(笑) 負けたオシドリのオスドリがかわいそうです。ちょとスベッタかな(笑)
2011年11月11日00時53分
元気玉さん、いつもコメントありがとうございます(^-^) 雌の気を引くために繁殖期だけ雄鳥(笑)は派手に着飾り、 普段は雌と見分けがつかないそうです!
2011年11月11日05時45分
負けちゃったんですかね^^ あらら・・・ 人間なら「女」をめぐり(笑)勝ったり負けたり経験しますが、 鳥の場合は「繁殖」が懸っているので、人間より切実ですね^^;
2011年11月11日18時14分
麻美♂さん、いつもコメントありがとうございます(^-^) 実際には通り過ぎただけかもしれませんが、ここは失恋オシドリ という解釈で通します(笑) 優れた遺伝子を残すための相手選びって人間も本質的には 同じだと思いますが、人間には性格という要素があります♪
2011年11月11日18時41分
おおねここねこ
子孫を残すのは厳しいです。 それにしてもラブラブカップとの 落差が大きいですね!!!
2011年11月10日20時07分