写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

daipanda daipanda ファン登録

Old Camera

Old Camera

J

    B

    中古屋さんで出会ったカメラ Canon AT-1 これぞカメラって感じがして、良いものですね。 こんな形のデジカメって、出てこないもんですかねぇ? 今のカメラって、みんな妙に丸くって・・・

    コメント9件

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    いいですね。しばらくながめていたくなります。

    2011年11月10日19時32分

    sokaji

    sokaji

    昔のカメラって味がありますよね。 今なら富士のX100がこんなスタイルですよね。

    2011年11月10日20時04分

    Hsaki

    Hsaki

    買ったんですか、おお凄い@@

    2011年11月10日21時39分

    daipanda

    daipanda

    カメリアンさん  コメントありがとうございます。 いいですよねーオールドデザイン・・・ フジのミラーレス。私も密かに期待しています。 X100テイストで来てくれれば・・・!!! ああ、待ちきれない~(^^) rider-tkcさん おおー書き込みありがとうございます! なんかこう昔の機械は、必要な形をしているからか 見ていて楽しいんですよねー。しみじみ。 sokajiiさん コメントありがとうございます。 X100カッコイイですよね~♪ 十分な財力あるなら、是非とも手に入れたかったカメラですが 流石に、うーーん。そこまでの贅沢は出来ません。X10もかっこいいですよねー・・・ この路線でミラーレス出してくれれば、もう辛抱たまらんて、買っちゃいそうです(^^) Hsakiさん あははは、シャッターが切れない、ジャンク商品だったのです。 だから安かったですよ~!レンズだけでもその値段ならって言うくらいだったので 買っちゃったのです。 ところが・・・電池入れたら動いちゃったのです。 古道具屋さん知らなかったみたいですね・・・ 儲けちゃいました v(^v^)ぶい

    2011年11月10日22時14分

    ポター

    ポター

    レトロな感じが素敵ですね! 最近のカメラ、確かに丸いですよね。 似せた感じの物は少しずつ出て来たようですが、まだ決定版的なものはないですね。。

    2011年11月10日22時34分

    duca

    duca

    いまのカメラと違って 金属を多用しているので輝きがあります。 加工の都合で直線と角の組み合わせですから 武骨な昔男的な独得のスタイルになり今見てもカッコいいです。 そうして見るといまのカメラは中性的なやさしい デザインだと再認識しました。 どっちがいいかなあ~ それぞれお好みですね。(笑)

    2011年11月11日14時31分

    daipanda

    daipanda

    ポターさん コメントどうも~! レトロ良いですよね。必要なものしかない辺りが。 これぞカメラってやつ出てきて欲しいです! ducaさん コメントありがとうございます。 なるほど確かに中性的かもしれませんね。今のカメラ。 好き嫌いはあると思いますけど、こういった直線デザインの物が 皆無というのは、何だか寂しいです。 逆に、こんな形のカメラばかりも、ちょっとイヤ・・・

    2011年11月11日19時21分

    Motori

    Motori

    こんにちは、 AE-1だと思ってクリックしました。 でもよく見るとAT-1なんですね。 確かに巻き上げレバー部に別のレバーが付いている。 。。。国内モデルにあったのでしょうかね。 でも、いいカメラですよ。きっと。大事にしてあげてください。

    2011年11月13日15時19分

    daipanda

    daipanda

    モトリさん はじめましてー!!! AE-1、そうなんですよ。そっくりの兄弟機なんだそうで。 ええ、知らずに買いましたとも。 調べてみたら、何でも海外輸出専用用モデルだそうです。 フルマニュアルですが、結構使いやすいですね。 ただ・・・フィルムは稀にしか使わないだろうな・・・という気はしています。 とりあえず大切に飾っております(^^)

    2011年11月13日19時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP