hatto
ファン登録
J
B
白樺の秋は短い。紅葉したと持ったら葉が直ぐに飛んで行ってしまいます。 私の勝手な推測ですが、この美しい白い肌を自慢したいのではないかと思います。
ちゅう太さん有り難う御座います。 実際はもっと美しくて、撮影時走り回ったのですが、この程度で終わってしまいました。 「いやあ~、写真って、難しいですね」と評論家の弁です。
2011年11月10日12時37分
ナニワの池ちゃんさん有り難う御座います。 前葉にも書きましたが、奥の木を何とか表現しようと、木漏れ日が消えない内二と カメラ抱え走り回りました。能書き入っても大した写真ではありませんよ。 また頑張ります。
2011年11月10日12時43分
いつも素敵な一枚ありがとうございます^^ 相変わらずコメントがヘタクソで、すみません 私も朝、早起きして出かけたくなりました!白樺って九州にもありますか? とても綺麗な木ですね^^
2011年11月10日20時06分
eosx5さん有り難うございます。 いえけしてコメント下手ではないですよ。ズバット直球で来られるところが、私の知るところの 九州の女性かなと思います。 多分九州に白樺は無いと思います。間違えていたら済みません。もしあるとしたら高い山ですね。
2011年11月10日22時14分
小梨玲さん有り難うございます。 木漏れ日の写真も結構難しいですね。私が実際に見た木漏れ日が、中々写真では表現出来ません。もっと研究しなければと思います。
2011年11月10日22時55分
スーパーリリさん有り難うございます。 お褒めの言葉恐縮です。まだまだ表現し切れていませんし、もっと別の見方があって、撮り方も 変わるのではと思っています。ご指導お願いします。
2011年11月10日23時01分
いや~山好き、森好きの身としてはたまらない場面です♪ 白樺の白い肌を見るとなぜか心が騒ぎます。 それに加えて木漏れ日の光芒の広がりがまた美しい!! もうしばらくすると木々の葉が落ち、裸になった白樺の林もまた良いですよね。
2011年11月10日23時21分
TR3PG@さん有り難うございます。 山がお好きですよね。私は白樺を見ると何時も走り回ります。(笑) この時も山道を、降りたり、登ったりと良いポイントを探すため、走り回りました。
2011年11月11日04時57分
濱の黒豹さん有り難うございます。 朝のほんの瞬間です。あっという間にチャンスが亡くなります。 走り回って、撮る方はゆったりする暇がありませんでした(笑)。
2011年11月12日06時58分
m-hillさん有り難うございます。 朝露がしっとりとした感じをサポートしてくれました。 また朝のまだ空気が、暖められてない状態が、良いのかも知れません。
2011年11月12日06時59分
yukycoさん初めまして。有り難うございます。 走り回って撮った写真ですので、帰宅後この写真を見て、セルフですが光りに癒されました。 これからも宜しくお願い致します。
2011年11月12日07時06分
タケチャンさん初めまして。有り難うございます。 妖精が済んでいれば良いんですが、日頃の行いが悪いからか、出てきませんでした。 これからも宜しくお願い致します。
2011年11月12日07時08分
梵天丸さん有り難うございます。 引き続きのコメント有り難うございます。 もう少し工夫したものにしたかったのですが、これがこの場所では限度だったかも知れません。
2011年11月12日09時38分
GFCさん有り難うございます。 軽井沢だとか、白樺というのは何か日本的な雰囲気ではなく、ヨーロッパ的な感じがして格好いいなと 思います。何故でしょうね。
2011年11月13日18時51分
Rojer
光の差し込みが白樺の樹皮を引き立ててますね。 志賀高原に行ったときに木戸池周辺を撮影しましたが、家族同伴だったことからあまり時間が取れず、 白樺林を目の前にしつつもあまり撮影ができなかったことが悔やまれます。
2011年11月10日05時18分