moto隊長
ファン登録
J
B
帰りたくなったよ 君が待つ街へ 大きく手を振ってくれたら 何度でも振り返すから わたらせ渓谷鐵道 足尾
hashinさん ありがとうございます! この女性は、アテンダントと呼ばれている車掌さんなんです。 山深い渓谷の無人駅から、麓の街へと帰ってゆく、、そんな一寸切なくて穏やかな一瞬を感じていただければ。。
2011年11月10日01時13分
gineybipさん こんばんは!ありがとうございます。 列車の本数が少ないローカル線なので、夕陽と絡めて撮るのが難しいです。 この列車の明かりを感じる時間帯が好きです。
2011年11月10日01時16分
konishiさん ありがとうございます! 真っ赤な制服の車掌さんはこの鉄道のアイドルのようです。 この路線は、三段峡まで延びていたころの可部線のようなノンビリとした風景が広がっています。
2011年11月10日01時25分
phooさん こんばんは~! いい画ですよねぇ~(自画自賛) 若いころには目に留まらなかった情景でしょう。 歳をとって漏れ易く、、もとい、沁み易くなったかなぁ。。
2011年11月10日01時27分
スパークスさん どうもありがとうございます! この女性車掌さんたち、綺麗な方ばかりですよ~! ファインダー越しに目が合うと、ドキッとします❤ 恋かも❤
2011年11月10日01時30分
磯感度さん こんばんは!ありがとうございます。 そ~なんですキュートな女性の車掌さんなのです。真紅のブレザーに黒のベレーが決まってます♪ ”風景”でも良かったかな、、そうですね、私自身も車両そのものではなく鉄道のある風景を撮りたいな!と思っております。
2011年11月10日23時15分
ゴルヴァチョフさん こんばんは! いいかんじですよねぇ。。。うっとり❤ わたらせ鉄道をたくさん撮影してきましたけど、この一枚は探し求めた情景です。 その一枚を見ていただいて嬉しいです(^^)
2011年11月11日01時22分
この作品は何度も何度も拝見してます。 この車両に何人の乗客がいるのでしょう。 駅舎の風情、長年走ってきた車両の疲れた姿、夕闇迫る寂寥感。 それなのになぜか明るい未来を予見するような制服。 赤字に苦しむ「わ」鉄にも若い力が脈々と注がれています。 ボランティアが至る所で活躍する「わ」鉄。 「廃止などさせてたまるか!!」そんな息吹を感じさせてくれる「わ」鉄。 私は撮ることしかできませんけど、大好きな「わ」鉄を今後も応援させていただきます。
2011年12月03日22時36分
怜さん こんばんは。ありがとうございます❤ この鉄道はいろんな人に愛されているので、絶対に消えません。 長電屋代線を歩いてちょっと寂しかったのは地元との密着度があまり感じられなかったことです。 たとえ駅舎が老朽化していても、大切にされている場所は心地良くてまた訪問したくなります。 連福草さんの写真を見たときに感じた、ほっとする明るさは、わ鉄を支えたいという皆の希望だったのでしょう。 と、言う訳で、次回は連絡くださいよぉ~!清流でも水沼でも参上しま~す。
2011年12月03日23時12分
gineybip
相変わらず夕暮れの鉄道写真、上手いですねぇ~ 紅い服の女性の姿にドラマを感じます。
2011年11月09日17時27分