写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

konishi konishi ファン登録

神降し

神降し

J

    B

    千代田まつり 上本地神楽団 神降し ちょっとボケすぎですが後ろにあるのは祭壇です ここで祈りをしたあと神降しの舞いが始まります キタムラで5D Mark IIをレンタルしました 階調の広さ、立体感はさすが・・・

    コメント5件

    ninjin

    ninjin

    神降ろしは、物語性がなく舞だけで魅せるんですね。 神楽の基本的な所作などが盛り込まれているようですね。 この舞い手の方は、腰の入り方が決まっていてお上手な 方のようですね。

    2011年11月08日03時03分

    konishi

    konishi

    ninjinさん、気付いてくれましたか この腰の入り、低姿勢のままグルッと180度反転するのですがキレの良さにシャッターが追いつかないくらいです この舞手さん、太鼓も叩くのですが響きも力強いです

    2011年11月08日23時00分

    konishi

    konishi

    ビートさん、いつもコメントありがとうございます おぉ、広島こられたことあるのですね お好み村、おいしかったでしょ! 生の神楽は迫力ありますよ もしご覧になるとしたら以下の演目が人気です 「土蜘蛛」「滝夜叉姫」「大江山」「紅葉狩り」「八岐大蛇」「天の岩戸」

    2011年11月10日22時17分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    子供神楽を微笑まし魅せて頂きましたが、コメント書き込みが出来ませんので他を見せて頂き、この作品が目につきました♪ これまでとは変わった設定だと思いましたら、神棚を前に神降ろしの舞なのですね。 こうやってみると神楽は名前の通り神様への奉納の舞ということを再認識させられました。

    2011年11月22日22時46分

    konishi

    konishi

    TR3 PG@さん、いつもコメントありがとうございます 子供神楽はデリケートなので今回はコメント欄を開きませんでした もちろん、神楽団さんの了解を得ています 以前神楽専門の掲示板に掲載したら子供の掲載はNGだと断りも無く削除されたことがありました (削除されたあとメールで問い合わせての回答だった) 実際神楽団の方は掲載をよろこんでくれているのですがね 融通の利かない人がいるものです 神降ろしは演目というより儀式になります これぞ神楽の原点といったところでしょうか

    2011年11月22日23時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkonishiさんの作品

    • 大鬼
    • た~いーは、つーれーた~か
    • 魂の炸裂
    • やられたぁ
    • 執念
    • 夜神楽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP