写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウェザー・リポート ウェザー・リポート ファン登録

Vanishing Point

Vanishing Point

J

    B

    ここまでやると「もはや写真ではない」ような気がしてこのサイトには不適切かと思い、アップするのを躊躇していましたが、日曜日ということで(?)思い切ってあげてしまいます。 「こんなの絶対おかしいよ」http://photohito.com/photo/1473566/とおなじ写真を変形して、かつて撮ったクルマの写真を合成しています。 忌憚のないご意見をお待ちしております <(_ _)>

    コメント30件

    †Hana†

    †Hana†

    個人的には好きです。 私もずっと迷い悩みました。 ここでは、レタッチしたものはダメなのか?と。 どうなんでしょうね? 私はなので、UPするのが減りそうです。。。 みんな、だから離れて行くのかな?なんて最近思ったりしてます。

    2011年11月06日22時46分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    今の写真表現にはいろいろあっていいと思います。 カテゴリーに合成という項目があったらいいのに! 素材にこだわって、作り上げる世界観!お見事です☆

    2011年11月06日23時02分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    いやいや!とても興味深く見せて頂いております。 ここまでのアートは他では見れませんし、このクールな仕上げは一見です!! 大したもんですね!純粋に凄いと思います。

    2011年11月06日23時04分

    散歩の時間

    散歩の時間

    此方のサイトは個人の考えを重視していますが.これはいかがなものか?と言うのは.サイトの方で消してしまいますし.登録人数も多いので自然に淘汰されます.ですからレタツチは個人の考え方しだいですから発想の表現としてはレタッチもありかもと思いますよ.

    2011年11月06日23時11分

    Em7

    Em7

    全然いいのではないでしょうか? 写真或いは作品としては、カメラを使っている事は間違いのない事実ですし 右上にも編集や現像が出来るソフトの広告を流しているはずですし。 こういった作例を見て、やってみたいという人が現れれば 価格.comとしても、利益が無い訳ではないですよね。(^^) 僕としても、こういう編集能力が身に着けば、絶対にやります。間違いないっ!

    2011年11月06日23時48分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    †Hana†さん なにも、悩む必要ありません(笑)。表現の自由が保障されていますので・・・ 価格コムのサイトということを考えると、カメラ・レンズ選びのための作例が基本かな、とは思っていましたが、Exifにソフトもでますし・・・ ゴンザブロウさん デジタルのメリットを生かしたいですよね。 ナニワの池ちゃんさん 過分なお言葉ありがとうございます。 元になる写真の腕もあげないといけないですね。 いっちやんさん 削除されちゃうことがあるんですか?まあ、自分のブログじゃないですからしかたないですね。 シモスチェンバレンさん 僕もそう思います。RAW現像した時点でソフトの影響が入りますからね。 JPEG出しならノーレタッチなのかと言えば、最近のカメラはいろいろなアートフィルターが載っていたりしますから、レタッチしているのとかわらないですよね。歪曲も修正してるし・・・ ビートさん ありがとうございます^^ Em7さん そういえば、ポートレート修正のソフトの宣伝が盛んに流れてましたね(笑)

    2011年11月06日23時50分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    私も人それぞれその人が思う写真(作品)というのがあってもいいと思います。 プロが写真で業をなすのであれば別だとは思いますが、 趣味の領域で、皆様とコミュニケーションをとるための場であれば いろいろな作例があってもいいと思います。 個人的には、これからも私が撮影した写真についてKircheissさんからご意見や ご指導がいただけたら嬉しいです! 私はコントラストや彩度が高くなってしまう傾向にあるので その辺を今後はきをつけたいです。

    2011年11月07日00時42分

    junites uno

    junites uno

    すんげぇぇかっこいいですよ。。 最高。。 本人の自由だと思います。。 この発送と技術はすごい!! 

    2011年11月07日01時42分

    shun_photo

    shun_photo

    紅葉の写真の人はコントラストか彩度をあげてる場合が多いですし、モノクロだって加工の一種ですしね。 レタッチでも作品として良いものになるのであれば良いと思います。 この写真も魚眼風と直線風が混じったような未来感が出てていい感じですよー。

    2011年11月07日02時40分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    アートですね。 小生には思いもつかない作品。 素敵です!!!

    2011年11月07日05時28分

    hatto

    hatto

    イマジネーションの世界ですね。レッタチは技術もさることながら、それがない人には無理です。 次から次に湧き出すイマジネーション素晴らしいと思いますよ。

    2011年11月07日05時36分

    esuqu1

    esuqu1

    写真ですよ、これ^^ グラフィックでもなければ3Dでもないし、なんら問題はないと思います。 言いかえれば、例えばコントラストを上げたり色変換をしたり、撮って出しでないもの全てがレタッチです。 奇麗に見せる演出、手段、テクニックに機材と個人のマネジメントが表現発揮され真似したい、撮りたい、買いたいと思うわけでもありますから、全然いいと思います^^

    2011年11月07日06時37分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    ナイトスクープ!さん ありがとうございます。僕もご意見お待ちしております。 お互いにレベルアップしていきましょう! junites unoさん ありがとうございます。unoさんの発想にはおよびもつきません・・・ shun_gさん 僕も、RAW現像したり、アートフィルターつかったりしている時点で撮って出しではないと思います。写真を台無しにするのではなく、生かすレタッチはどんどんしたいです。 おおねここねこさん ありがとうございます。もっと表現したいモノがはっきりしていればアートと言っても恥ずかしくないのですが^^ hatto06さん 基本的な写真の良さも必要だとおもいますので、両極端で学んでいきたいとおもいます。 これからもよろしくお願いいたします。 ふじちゃんさん ありがとうございます。 不快をあたえる写真だけは作らないように、気をつけないといけないですね。 esuqu1さん コメントありがとうございます。海外サイトなどだと原型をとどめないほどレタッチされた作品をたくさん見かけますよね。ここでもたまにはこういうのがあってもいいかもしれませんね。

    2011年11月07日07時42分

    sokaji

    sokaji

    写真を楽しむ、それで良いのではないでしょうか。 人に強制されるのではなく、それは個人の考え方、捉え方だと思います。

    2011年11月07日10時15分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    sokajiiさん コメントありがとうございます。 ここは、自分のブログではないので、サイトの意図を読んだ作品をあげなくてはいけないとも思いましたが、SNSだとすれば、自分の楽しみであげた写真を通じてみなさまとのコミュニケーションが出来れば何よりですね。

    2011年11月07日11時16分

    灯の酔人

    灯の酔人

    私も自由と思います。 撮って出ししか駄目と言うのも変です。 彩度、WB、シャープ等カメラで処理かPCで処理かの違いです。 表現の自由の範疇ではないでしょうか?^^

    2011年11月07日13時47分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    灯の酔人さん デジタルである以上歪曲の修正までされてますから、撮って出しの意味もあまりないですよね。 それにJPEG画像はイマイチのカメラが多いのでだれもがRAW現像してますね。 銀塩時代も現像するものの手によって別の画像が生まれたように今はレタッチでいろいろな画像をつくる時代ですね。

    2011年11月07日14時21分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    未来世界のようで素敵な 一枚ですね。 ちなみに一言。。。 レタッチの技術はあったほうが よろしいかと思っております。

    2011年11月07日17時44分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    メープルシロップさん ありがとうございます。 未来世界・・・たしかにそのイメージだったので、なるべく未来的なクルマと思ったのですが、実は10年以上前のクルマでした。

    2011年11月07日18時49分

    a-kichi

    a-kichi

    自己表現の場として、アリだと思ってます。 それに写真にはレタッチソフトは付き物。 そういう意味でもこの技巧は参考になります。

    2011年11月07日23時24分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    a-kichiさん とてもうれしいコメントどうもありがとうございます。 写真もいろいろな表現が広がった方が楽しいですよね。

    2011年11月07日23時46分

    sabuctyan

    sabuctyan

    昔ながらの写真ではないかもしれませんが、 作品であることは間違いないと思います。 写真と絵画の融合の時代が迫っているのかもですね。

    2011年11月07日23時57分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    sabuctyanさん 昔も現像のときに、光をコントロールして焼き付けの露光を調整したり、影を入れたりといった技法はありましたよね。それに二重露光とか、いろいろな工夫がありました。いまは、それがもっと手軽にできるようになり、自由度も上がったということになりますね。

    2011年11月08日00時04分

    Hsaki

    Hsaki

    不思議世界の創出、いいですね、挑戦的な写真大好きです(^^)

    2011年11月08日06時14分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    Hsakiさん ありがとうございます。いろんなことしながら自分のスタイルを模索してます^^

    2011年11月08日07時28分

    マッツン75

    マッツン75

    どうなんでしょうね~? コレは僕的にカッコイイと思うのでアリだとは思うのですが…^^; まぁコンテストに出品してるわけでも無いのでUPは良いのではないでしょうか? ただ乱発は飽きられる可能性はありますね~!

    2011年11月08日15時34分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    マッツン75さん コメント、ありがとうございます。 同じような写真をアップしてたらどんなものでも飽きられますよね。 いろいろなパターンにチャレンジしながら、自分のスタイルも守っていきたいものですね。

    2011年11月08日15時47分

    じじぃ+

    じじぃ+

    おおぉ~カッコイイ~ デジタルならでは全然あり それも技術とセンス、しかしアートだ^^

    2011年11月08日17時53分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    ca.じじぃさん ありがとうございます! たまにこう言うのやりたくなります^^

    2011年11月08日18時11分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    macaさん そうですよね。そもそも現像、レタッチはデジタル写真の楽しみの半分以上を占めているような気がします。

    2011年11月08日21時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウェザー・リポートさんの作品

    • 荒野のバラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP