写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

コダクローム64 コダクローム64 ファン登録

ホイール・その四

ホイール・その四

J

    B

    兵どもの夢の跡というべきか・・・ある日突然に撤去されたダン・クロ・ローダー・・・淋しいです。

    コメント4件

    hatto

    hatto

    このまま朽ち果てるのでしょうか。

    2011年11月06日21時21分

    コダクローム64

    コダクローム64

    そう思いますよね・・・ でも、この場所はこの後に綺麗に整地されて舗装されてしまいました。 このホイールはたまたま残っていたものです。 あの大きなダン・クロ・ローダーを支えて動かしていた車輪なのです。 今は桟橋の荷物集積場になっています。 以前はローダーの横でのんびりと釣りをする人が見られたものです。 用地の有効活用なのでしょうが、自治体などが一括して管理すれば良かったと思います。 英国のナショナルトラスト運動のようなものがこの当時あれば世界遺産の一部として申請できたのにと残念でなりません。 私はどういう訳かこのローダーが好きでフォクトレンダーの二眼レフで撮ったのを皮切りに随分撮りました。 多分、全てモノクロだったと思います。 中には今ではフィルム自体が貴重になった、コダックのテクニカルパンで撮ったものも残っています。 ローダーが撤去されると聞き、ちょうどフィルムを詰めていたマミヤプレスを持って駆けつけて撮ったものです。 その後、撤去される様子を大牟田・荒尾炭鉱の町ファンクラブの会長が舟の上から撮影したものを見ました。 長崎の軍艦島や池島のように、他の目的に転用しようがない場所だとやむを得ずそのまま朽ちていくしかないのでしょうが、大牟田や北九州のような場所だと有効活用されてしまいます。 返す返すも残念です。 今後、IDを変えて以前行った仲間内の撮影会での写真をアップしますので、その時にこのローダーの追悼写真展の出品作も公開する予定です。

    2011年11月06日23時40分

    マッツン75

    マッツン75

    使い古された感じと錆が力強くもあり寂しげでもありますね。

    2011年11月08日01時47分

    コダクローム64

    コダクローム64

    そうですね。 多分、百年まではいかないにしても五十年は優に超える年数使われてきたのだと思います。 こんな形で世を去るのは不甲斐ないと思います。

    2011年11月09日14時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたコダクローム64さんの作品

    • ホイール・その参
    • ホイール・その弐
    • ホイール・その壱
    • 遙かなる墓標
    • 兵どもの夢の跡・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP