写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Traverse

Traverse

J

    B

    トレッキングフォトです 立岩についてガイドブックやWEBで下調べしていたので、ある程度覚悟していた場所ですが 10mのガレ場を鎖でやっと登り上げたと思ったら、この岩場のトラバース! しかも高さがあるわ、横に伝わっていっても岩を巻いていくので先が判らないわで ちょっと足が竦みました(汗) 狭い足場と傾斜が伝わればよいのですが・・・

    コメント22件

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    つ、伝わります!! 臨場感ある一枚、有難う御座います!

    2011年11月06日22時03分

    まこにゃん

    まこにゃん

    これで、足場があるんですか!? 傾斜と言うより、絶壁に見えるんですが・・。 凄いです!!

    2011年11月06日22時22分

    紅い鳥

    紅い鳥

    ピンと張った鎖が、airさんの存在を物語るようです。 いいですね~

    2011年11月07日00時23分

    esuqu1

    esuqu1

    と、トレッキングってこんなところも歩くのですかっ!(^^; すいません、散歩程度と思っていましたのでびっくりです。

    2011年11月07日07時09分

    tomcat

    tomcat

    うわぁ~ トレッキングってこんなにスリルがあるんですねぇ~ とても出来ません^^;

    2011年11月07日09時06分

    sokaji

    sokaji

    臨場感が伝わってきます。 でも写真撮ってると言うことはまだまだ余裕ですね。

    2011年11月07日10時04分

    vermilion

    vermilion

    凄まじい傾斜ですね! 今、タイピングする手に汗を感じました(^^;) とてもリアルな描写に拍手です(^^/

    2011年11月07日10時38分

    y.k&a

    y.k&a

    若い頃は、きっと、すいすい、いけるのだろうと、昔を懐かしんでいます。 今は、むりかなー。

    2011年11月07日20時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    緊張感溢れる写真ですね、どうやって撮ったのですか? このアングルを見て高所恐怖症の者としては、想像しただけで震えてきます。

    2011年11月07日21時02分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    ひええ! 想像以上の場所ですね☆ これ、鎖が無かったら道にみえません☆ すごいなぁ…。 あ、最後のタグが途中で切れているのが リアルでおもしろいです☆

    2011年11月07日22時48分

    ちゅん太

    ちゅん太

    トレッキングでこの場面、私の想像を超えています。 恐ろしや~です。

    2011年11月07日22時54分

    Trevor

    Trevor

    ここを行ったのですか? トレッキングってこんなに過酷なのですか(汗

    2011年11月08日17時56分

    air

    air

    ビシュジョボ様 いつもコメント有難うございます。 危険な雰囲気の岩場の臨場感・・・伝わったようで嬉しいです♪

    2011年11月08日20時29分

    air

    air

    まこにゃん様 いつもコメント有難うございます。 足場は数十センチくらいだったでしょうか? しっかりした岩場だってことと、鎖が強固に固定されていたので 思いの外、楽にクリア出来ました でも・・・下は見れませんでしたけどね(汗)

    2011年11月08日20時31分

    air

    air

    紅い鳥様 いつもコメント有難うございます。 実はこの1枚・・・10mほどのガレ場を鎖伝いで登り上げた場所で きつい斜面でバックパックからカメラを取り出しての撮影なんです 左手で鎖を掴んで、右手で撮影って感じ 今考えれば、よくこんな場所でカメラを出せたなぁ~って思いますもん

    2011年11月08日20時34分

    air

    air

    esuqu1様 いつもコメント有難うございます。 トレッキングっていうと、軽いハイキング程度の印象ですよね 確かにこのところ、初心者離れした場所に出掛けています この「立岩」で岩場は満喫出来たので 次回は手を使わずに登れるコースにしようと考えています

    2011年11月08日20時36分

    air

    air

    tomcat様 いつもコメント有難うございます。 「トレッキング」・・・日本語では「山歩き」のことのようです 山頂を目指すのは「登山」ってことになるのでしょうね 私の場合・・・特に山頂に拘らないので「トレッキング」と表現しているのですが こうゆう場所でも「山歩き」になるのでしょうかね?(笑)

    2011年11月08日20時39分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます。 テンションが上がるトラバース前の臨場感が伝わりましたかね? おっしゃるようにカメラを持ち出す気持ちの余裕はありました でも・・・かなり緊張していたんですけど(汗)

    2011年11月08日20時40分

    air

    air

    vermilion様 コメント有難うございます。 斜度70度くらいの斜面を斜めにトラバースする場所でした でも・・・実はこの後、山頂からの下りで 斜度80度くらいの岩場を真上に5mほど登る場所に出くわしました(汗) さすがに巻き道を探しましたが、別コースが見当たらすに ビビりながら何とか登り切りましたけどね♪

    2011年11月08日20時54分

    air

    air

    y.k&a様 コメント有難うございます。 今回は、ちょっとだけ無理をしたコース選択でした 若い頃なら余裕だったのでしょうが、さすがに40代にはきついコースでした(汗)

    2011年11月08日20時55分

    air

    air

    Teddy_y様 コメント有難うございます。 この前の週に、川を挟んだ対岸にある「大岩」を目指したのですが 最後のピークのナイフエッジに阻まれて やむなく登頂を断念したばかりでした それがあったので、今回、岩場のこのコースを選択したのですが ギリギリいけた印象です 2度目はないかなぁ~

    2011年11月08日20時58分

    air

    air

    Trevor様 いつもコメント有難うございます。 ここを行きましたよぉ~ ガイドブックなどで事前にわかってはいたのですが さすがに目の当たりにすると、ちょっとビビりましたね(汗) 今回のコースは「トレッキング」の範疇から少し外れるかも知れませんね

    2011年11月08日21時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • 山の花は可憐です Ⅰ
    • 山でも野鳥 Ⅱ
    • Green shoots♪
    • Mt. Asama which floats
    • Candy of the ice
    • 造形美

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP