写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

speedbird speedbird ファン登録

最新鋭型機エンジン

最新鋭型機エンジン

J

    B

    最新鋭ボーイング787のエンジンです。 整備士と比べると、やはり大きいなあ。 ANA787のエンジンはロールス・ロイス plc製トレント1000。

    コメント5件

    Zaki

    Zaki

    おじゃまします。 初号機はメインギアが出ないトラブルが発生したようですが、 一つずつバグを取り除いて安全性をより一層高めていってほしいですね。 タービンブレードの形がなんとも言えない曲線で艶めかしいです。

    2011年11月06日20時23分

    ぴょん

    ぴょん

    早く747-8ICと並んだシーンを見てみたいですね( `・ω・´)

    2011年11月06日21時03分

    Usericon_default_small

    Thoma

    トレント1000は騒音対策の後部ギザギザが好きです

    2011年11月06日21時41分

    speedbird

    speedbird

    Zakiさん、いつもありがとうございます。 トラブルの件は、この写真をUPした後、Flyteamニュースで知りました。 確かにメインギアが出てない写真が投稿されていましたね。 予備系統で無事ダウンしたのでしょう。 それにしても新鋭機とはいえ、やばいバグじゃないでしょうか。

    2011年11月07日18時20分

    speedbird

    speedbird

    ぴょんさん、コメントありがとうございます。 747-8フレイターは、間もなく成田にキャセイカーゴ便で飛来しますが、 旅客型はこれから。 楽しみですね。 zalenaさん、コメントありがとうございます。 GEのエンジンは日本航空が発注しているはずですが、それぞれ使い分けているのは 意味があるのでしょう。私も関係者に聞いてみたいです(笑)。 ブレードの形状も複雑で特徴的です。 Thomaさん、コメントありがとうございます。 特徴の一つのギザギザが、騒音対策に効果があるのですね。 この飛行機は細部に渡るまで魅力的です。

    2011年11月07日18時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたspeedbirdさんの作品

    • 憧れの名機
    • 年末の岩国
    • 訓練飛行再開、再び空へ
    • 幻 形
    • ローリング・コンバット・ピッチ
    • Look good

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP