写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ナニワの池ちゃん ナニワの池ちゃん ファン登録

私の原風景

私の原風景

J

    B

    何曜日だったか覚えてないのですが、「私の原風景」ってテーマの短時間番組をテレビでやってます。毎回現代のアスリートや著名人が自分の心のふるさとを紹介する番組で面白いと思っていました。 昨日、チョッとした用事で故郷(と言っても車で1時間30分)に帰ってきましたので、その番組になぞってシャッターを押してきました。あいにくの雨でしたが、それはそれで雰囲気がでていいかなと。 間面は、和歌山県紀の川市貴志川町、高野山から紀の川に注ぐ貴志川の中流水門付近、彼方に見える山並みは和泉山脈で超えると大阪府です。

    コメント38件

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    彩度を落とした表現がノスタルジックな雰囲気でいいですね。 霞がかかっているのもいいですね。 どこか水墨画的な雰囲気があります。

    2011年11月06日18時01分

    hatto

    hatto

    素晴らしい原風景をお持ちですね。有吉佐和子の紀ノ川という小説随分前に読んだ記憶が有ります。 その時のイメージを思い出そうとしています。 郷愁をそそる素晴らしい作品だと思います。有り難う御座いました。

    2011年11月06日18時04分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    Kircheissさん 早々のコメント有難う御座います。 そうなんです、雨が降って霞んでいたので、縦構図にした時に水墨画のイメージで撮りました。 イメージネタ、バレバレでした!!(^^;

    2011年11月06日18時33分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    hatto06さん 早々のコメント有難う御座います。 有吉佐和子の「紀の川」ご存知なんですね。なんかチョッと嬉しいです。 紀の川が入ったカットもありますので、次回にUPします。

    2011年11月06日18時35分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    NNOさん 早々のコメント有難う御座います。 ここの水門から飛び込んで、小さい頃泳ぎを覚えました!!←原始人か!! レンズ!!そうで-------す!!35mm。中古のF2.0ですが(^^;

    2011年11月06日18時37分

    Hsaki

    Hsaki

    自分も雨好きなんで、こんな写真何時か撮ってみたいと・いい写真ですね。(^^)

    2011年11月06日18時47分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    自分だけの原風景はとても好きなテーマです。 このお写真もやはり力が違いますね。こーゆう写真にはコメントは必要無いのかもしれませんね。 自分の記憶の深い部分の写真は自分にとって絶対的に力があると思います。 それから、いつも思うのですが、池ちゃんからのコメントの深さ、洞察力凄いです!!! 池ちゃんとのやり取りが凄い楽しみになってます。 こーゆうコメントのやりとりって、なかなか出来ません。是からも宜しくね!!

    2011年11月06日19時31分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    Hsakiさん コメント有難う御座います。 そんな!恐縮してしまいますよ!! 嬉しいコメント頂きました。(^^;

    2011年11月06日22時08分

    マッツン75

    マッツン75

    なんとCarl Zeissぢゃあ~りませんか^^ 良いレンズお持ちになってますね~ 雨でしっとりした質感が何とも情緒的で良いですね!

    2011年11月06日22時17分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    池中ゲン太64キロさん コメント有難う御座います。 とても嬉しいお話、そして力のある写真と、本当に嬉しく思います。 自分はゲン太さんの写真に共感することがとても多く、考えさせられる場面が沢山あります。 人は、華やかなものやポジティブなもの、楽しいもの笑いのある事柄に惹かれますが、 心の奥深くには、哀愁・孤独・悲しみ・悲哀・反発・後悔などの様々な本質があると思います。 お笑いの世界でさえ、ダウンタウンの松本氏のコントを見ていてそう思います。 ゲン太さんの作品には、その辺りのメッセージ性を強く感じています。 そして僕も、そう言った作品が残せればって下手なりに思っています。 ゲン太さん、これからも是非よろしくです!!(^^;

    2011年11月06日22時20分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    -ichi-さん コメント有難う御座います。 このレンズ、使ってみると思ったより難しいと感じています。 一眼レフは基本60mm以上ばっかりだったのが影響しているのか、何となく寄り足らない駄作を連発しています。 ピントも深度手前を意識して撮らないと、後ピン連発でスットコ!! ってことで、昨日は絞りまくった画ばっかりになってしまいました。(笑) 少しずつ慣れて、3m前後の主題を良い感じの描写でモノにしたいですね! まあ、いつになる事やら(^^;

    2011年11月06日22時27分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    マッツン75さん コメント有難う御座います。 買っちゃいましたよ、もうやけくそで・・・!(笑) しかしまあ、難しいですわこのレンズ。レンズと言うより35mmかな?! とりあえず、つけっぱなしにして、そのうちに何とかなってくるかなと・・・(^^;

    2011年11月06日22時31分

    m.mine

    m.mine

    素敵な一枚ですね。この風景を見ていると 日本の美しさを再認識する一枚ですね。

    2011年11月06日23時08分

    シンキチKA

    シンキチKA

    35ミリいいですね! 自然な感じで好きです^^ 原風景ですか。とても素敵な場所ですね^^ 私だと田んぼの真ん中ですからね^^; 雨の雰囲気もしっかりと感じられてナイスな作品ですね!

    2011年11月07日05時18分

    esuqu1

    esuqu1

    岩盤の川は山間にしか見れないのですが、田舎にある光景がここにあるんですね・・・ とてもクラシカルな色合いに、高品質な匂いが・・・・ げっ、やっぱりレンズが変わりましたねっ!鬼に金棒、もう駄作撮れませんよ(プレッシャー^^ 私はそういわれるのが嫌なので、まだまだ小さいカメラ使ってます(笑) すっげー羨ましがってるのわかりますでしょ(^^;

    2011年11月07日08時04分

    梵天丸

    梵天丸

    情緒あふれる美しい原風景・・ 雨で霞む景色も物悲しげで素敵です。 手前に配した岩の質感も美しい一枚ですね!!

    2011年11月07日13時12分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    m.mineさん コメント有難う御座います。 自分の故郷を褒められるのて嬉しいものですね! はじめてこんな気持ちになりました。

    2011年11月07日14時02分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    シンキチKAさん コメント有難う御座います。 自分の生家も道沿いですが、畑とかいっぱいでした。今は作り手がいなくて荒れ放題ですが・・・。

    2011年11月07日14時04分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    esuqu1さん コメント有難う御座います。 現状、駄作:まあ納得=299:1くらいです(^^; だから滅多にUPしません!!(瀑) もうひとつ寄れないんですよね!GRDみたいには・・・。 それとこのレンズ、中古でやたらと安かった!!60mm純正よりも!でも嫁には内緒!!

    2011年11月07日14時10分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    梵天丸さん コメント有難う御座います。 岩肌の質感に言及して頂けて嬉しいです。 背景の霞み具合と岩肌の質感にこだわって現像したので・・・。(^^;

    2011年11月07日14時12分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    和歌山の広さや自然の風景には行くと驚かされます。 僕の中の和歌山の原風景は、新緑の季節の山々が一番印象に残ってます。 熊野の大自然、クジラ料理、白浜等美味しくて楽しい思い出です。 以前タマ駅長を見に貴志へ行った事を思い出しました。

    2011年11月07日18時35分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    濱の黒豹さん え--------------!!貴志駅に来たんですか? 中学生の頃、そこの売店でたこ焼き食ってたむろしてました(^^; この写真はそこから歩いて5分のところです!!

    2011年11月07日18時57分

    a-kichi

    a-kichi

    生まれ故郷は、素の自分に戻れて、写真に純粋な気持ちが出ますよね モノトーンだけど、そこに子供のころに見た風景がデジャヴのようにこの写真から見えてくるようです。

    2011年11月07日22時03分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    a-kichiさん コメント有難う御座います。 そうですね。あの頃の記憶を思い返す作業と現状には埋めがたいギャップがあって、 その心象のイメージを画にしようとすると、どんどん彩度が落ちていきます!!何で?! このa-kichiさんから頂いたコメントを読んで、原風景に限らず、自分が心象を込めた作品に仕上げようと思った時、何故かモノトーンに近くなっていく理由が少し解ってきました。それは心象には色が無いと言うか、あっても薄い、もしくは一連のトーンで統一されているからだと思います。 今は、そんな風に思えてきました。

    2011年11月07日22時54分

    三重のN局

    三重のN局

    台風12号の影響は大丈夫だったのでしょうか? 私の原風景、まさに日本の原風景を感じさせて頂きました。 私の和歌山のイメージは、この夏に行った串本の本州最南端の海の風景ですが、 高野山から紀の川に注ぐ貴志川の中流水門付近ですか、 素敵な故郷ですね!まるで水墨画の様な描写が美しいです。

    2011年11月07日23時06分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    三重のN局さん コメント有難う御座います。 この辺りは和歌山でもかなり北側なので、おかげさまで大雨の影響はないと思います。 串本や勝浦とは同じ和歌山でも随分風靡が違いまして、ここらは観光地も殆どなく、 牛歩の様な市街化が進んでいます。 ここ数年話題になったのは貴志駅のタマ(猫)駅長くらいです(^^;

    2011年11月08日14時25分

    junites uno

    junites uno

    嬉しいコメントあざっす!! NICEな原風景です。。 やっぱ実家とか故郷は海とか山とかじゃないとねぇーー。。。わかりますよ。。

    2011年11月09日20時11分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    junitess unoさん コメント有難う御座います。 原風景、また時間をつくって撮りに行きたいと思っています。 思い出のグランドなんてのも良いかなと・・・。

    2011年11月09日20時43分

    白狐©

    白狐©

    何気ない風景なのかも知れませんが なんか画になりますね^^

    2011年11月10日00時40分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    KATOさん コメント有難う御座います。 小さい頃から慣れ親しんだ場所です。 あらためて行ってみると、感慨深いものがありました。

    2011年11月10日09時18分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    ふるさとがほぼそのままの姿で残っているのは羨ましいですね。 おそらく実家に帰るたびに子どもの頃にタイムスリップされてるんでしょうね! それがまた明日からのエネルギーとなって仕事にも打ち込めているのでは・・・と想像します。 「原風景」大切にされている気持ちが伝わりこちらまで胸が熱くなります。 素晴らしい作品です!!!

    2011年11月11日16時05分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    キムタ~コさん コメント有難う御座います。 私が故郷を出てから速い者もので26年が経ちます。彼方此方に宅地開発や造成が成され、様変わりしているところも多いですが、探すと当時とあまり変わってないポイントもあります。 おっしゃる様に、そう言う場所を見つけると一瞬童心に帰った気持ちになって嬉しいものですね。

    2011年11月11日19時06分

    上一

    上一

    自分の故郷もここです 紀ノ川です 縁を感じます

    2011年11月12日22時43分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    おっと、びっくり!!(◎v◎) 元々ご近所さんだったんですね!! 自分はこの写真のとおり貴志川町です。 今はもう誰も住んでいませんが、たまーーーーーに帰ります。

    2011年11月13日12時30分

    日吉丸

    日吉丸

    薄墨を溶かしたような・・ うっとりの広がりですね~ 撮ってみたいです。

    2011年11月16日16時50分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    日吉丸さん コメント有難う御座います。 この日は雨が降っていまして、基本的に印象の弱い弱く霞んだ原画に撮れていましたので、 それなら彩度を落して余計な色を無くして、黒を少ししめてみました。

    2011年11月16日18時07分

    sonny

    sonny

    初めて訪問させて頂きました。 どれもこれも、作品としての力強さを感じました。 私のスナップとは大違い(^^; また勉強しに来ま~す!

    2011年11月27日22時10分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    sonnyさん コメント有難う御座います。 私など、まだだです。こちらの諸先輩方にご指導や励ましを頂きながら、何とかやってます。 スナップ、自分も大好きです。 これからも宜しくお願いします。

    2011年11月28日00時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP