写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

moto隊長 moto隊長 ファン登録

来た見た走った

来た見た走った

J

    B

    前後各1軸、日野製ディーゼル、前進4段後進、マニュアルシフト 昭和37年、富士重工宇都宮工場製造  煙も猛々しく出発進行~ 南部縦貫鉄道 キハ102

    コメント4件

    小梨怜

    小梨怜

    濛々と煙を吐いて走る姿が懐かしいですわ。 横に乗ってる方は乗客でしょうか? 鉄道博物館で構内運転すれば満員になるでしょう。 私が利用したのは冬の北海道旅行の帰途、青函連絡船が航行してた頃です。 野辺地を出ると辺り一面雪景色の中、路線バスなのにレールの継ぎ目をガタゴト通過する音が聞こえ、 「あぁ、バスじゃなかったのね」 とても長閑な鉄道?の旅に不思議な余韻だけが残っています。 それ以来何度も乗りたいと思いつつ、野辺地の駅に佇んでる小さな車体を眺めるのが精一杯になってしまいました。

    2011年11月06日19時05分

    moto隊長

    moto隊長

    怜さん こちらにもいっらっしゃいませ~♪ 隣の方は保存会のスタッフの方です。この日は乗客扱い無しで撮影のために構内を往復しました。 おそらく現在のPHOTOHITO会員のながで、現役時代のレールバス搭乗経験者は怜さんひとりでしょう。 野辺地から乗ったとして七戸で降りてさあどうしましょう!?ですよね。 んんっ、と言うことは、これは怜さんが乗った車両ですね。 101と102の2両しかないのだから、まず間違いないですね!すごいっ!

    2011年11月06日20時23分

    phoo

    phoo

    しかもまだ走る!ビックリ!

    2011年11月07日21時00分

    moto隊長

    moto隊長

    phooさん 保存されている二両とも元気に走ってました。年齢は、、、49歳!

    2011年11月07日23時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmoto隊長さんの作品

    • もし、列車が
    • 希望に向かって
    • ある光の情景
    • 夢の途中
    • 閃光
    • 朝の光・津軽鉄道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP