写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

麻美♂ 麻美♂ ファン登録

モノクロの世界 

モノクロの世界 

J

    B

    60Dとマクロで撮った ツマグロヒョウモン のオスで、花は薄いピンク色のコスモスです。 Kircheissさんの作品を見て、フリーソフトを探しDLして 、試しにやってみました ^^ ※ ノートリミングですが、フリーソフトのためEXIFは全て強制消去されました (-_-;) [焦点距離] 50.0 mm [シャッタースピード] 1/800 秒 [ISO感度] 160 [絞り] F3.2 [露出補正] 0.33

    コメント38件

    麻美♂

    麻美♂

    ふじちゃんさん コメントありがとうございます フォトショップとか持ってないので、フリーソフトDLしてモノクロ化をやってみました。 10回位やってみて、やっと少しコツを少し覚えました(笑)^^  朝飯抜きで夢中になったので(爆)これから朝の食事です^^;

    2011年11月06日10時23分

    s.h

    s.h

    いい仕上がりですね! 俺もこのレタッチやってみたいんですけど、 なんというフリーソフトなんですか?

    2011年11月06日10時24分

    麻美♂

    麻美♂

    ピロシキさん コメントありがとうございます 根気が無いので(^_^;) 一番簡単そうなものを選んでみました。 PHOTO BLACK & COLORという海外ソフトです。ピロシキさんも是非どうぞ ^^

    2011年11月06日10時28分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    素晴らしく印象的に仕上がっていますね。 もとの写真が良いからですね。 フリーソフトがあるんですね。 一度試してみたいです。

    2011年11月06日10時34分

    nyao

    nyao

    麻美♂さんのマクロ作品初めて見た気がします^^ 蝶にここまで寄れるんですね、僕が近寄ると絶対逃げられるので^^; フリーソフトらしいので僕も探してみます^^

    2011年11月06日10時37分

    麻美♂

    麻美♂

    Kircheissさん コメントありがとうございます 以前からやってみたかったんですが、Kircheissさんの枯葉のモノクロを見て 「カメラじゃなくても、ソフトがあるよ」と聞き、フリーソフトが無いかな?と探してみたらありました^^ これ本当に簡単なソフトなのでラッキーでした^^

    2011年11月06日10時40分

    麻美♂

    麻美♂

    nyaoさん コメントありがとうございます マクロは50だけあるんですが、さっぱり使用してなかったのです^^ でも今秋コスモス畑を見てから、 60Dのバリアングルの相棒効果もあり?^^; 少しだけ撮影してみましたが、難しかったです^^;

    2011年11月06日10時42分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    背景だけモノクロって、レイヤー使ってカラーの蝶と 合わせるんでしょうか? 50mmで、ここまで寄れるんですね!

    2011年11月06日10時53分

    船旅

    船旅

    こんな表現の出来るソフトがあるんですね^^ よし!! 今から探しにいこ(笑

    2011年11月06日11時19分

    麻美♂

    麻美♂

    いしはらやすひろさん コメントありがとうございます 全然難しく無さそうな、子供でも、大人でもできるフリーソフトを探したんですよ。 そうしたら「これなら簡単そう」というのがあって、早速DLしてやってみました。 10回位色々試しながら失敗してみたら、要領を覚えました^^

    2011年11月06日11時27分

    麻美♂

    麻美♂

    tomi8さん コメントありがとうございます 以前、キャノラーさんの影響を受け(^_^;) 画像合成ソフトをDLして画像合成をやってみましたが もの凄く面倒で難しく「これは大人には無理」と判断し、今回のモノクロソフトは、大人でもできる 簡単な無料ソフトを探して、やっと見つけました。 tomi8さん、これ簡単ですよ!大人でも出来ます^^

    2011年11月06日11時30分

    麻美♂

    麻美♂

    だいずさん コメントありがとうございます 思っていたより簡単でした。老眼が始まった大人には、簡単なソフトじゃないと無理なので(笑) だいずさんも もし興味があれば、一度お試し下さい ^^

    2011年11月06日11時33分

    アホキン・コレステロール

    アホキン・コレステロール

    これ いいですね。 私もやってみよ。

    2011年11月06日11時44分

    SeaMan

    SeaMan

    自分も!!\(^o^)/ 楽しそう(^.^) カメラで出来る機能はありますが 後処理のほうが楽しいそう。

    2011年11月06日11時59分

    麻美♂

    麻美♂

    アホキン・コレステロールさん コメントありがとうございます 使う前「難しいのかな?」と思ってましたが、案外簡単だったので、ホッとしてます^^; 海外ソフトですが無料なので、興味があればお試し下さい^^

    2011年11月06日13時09分

    麻美♂

    麻美♂

    αCManさん コメントありがとうございます こういうのは、高い有料ソフトとか、カメラに付属された機能でやるのかな?とずっと思ってましたが、 調べたら無料ソフトで、しかも比較的簡単そうなものがあったので使ってみました。 インストール不要で、嫌なら削除すれば良いだけで、しかも意外と簡単だったので助かりました^^

    2011年11月06日13時11分

    麻美♂

    麻美♂

    cirrusさん コメントありがとうございます 普段マクロレンズを使い慣れていないのがバレバレで、後でもっと絞るべきと反省しました^^; レンズの先端とチョウがぶつかるんじゃないか?という位一気に近寄りましたが、 やはりワーキングディスタンスをとれる、100マクロが欲しいと感じました^^

    2011年11月06日13時41分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ツマグロヒョウモンの原色だけを残して他は全てモノクロにしたアートな世界がお洒落ですね。 インパクトの強い作品ですね。

    2011年11月06日14時42分

    麻美♂

    麻美♂

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます マクロレンズでググ~っとチョウに寄りました。こういう時性格が出るもので、極限まで意味無く近づきました(^_^;) ※ 昨日ソフトをDLし、色々試してみて失敗しながら 少しだけコツの様なものを感じました^^

    2011年11月06日16時14分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    綺麗な仕上がりですね やりだすと 撮影のときに 凄く色に 意識して 撮っちゃいますね 素晴らしいです(^^)

    2011年11月06日17時27分

    mochy2005

    mochy2005

    目と触覚にピントきてますよね。その解像感があるからその他はシンプルに、あるいは ぼかしてというのが生きるのですね。

    2011年11月06日17時27分

    Tossyi

    Tossyi

    なるほどです!! ツマグロヒョウモンの黄色が、モノクロバックに映えて、凄く印象的です。 個性とアートを感じました、素晴らしいです(^^♪

    2011年11月06日17時51分

    りょうくん

    りょうくん

    こんなソフトがフリーであるんだ。 これはもう芸術の粋ですね^^

    2011年11月06日22時00分

    m.mine

    m.mine

    カッコいいですね。こんな一枚撮ってみたいなぁ。素敵です。

    2011年11月06日22時34分

    麻美♂

    麻美♂

    キャノラーさん コメントありがとうございます はい、仰るように撮影時に予め配色に注意していれば 「この色だとモノクロに雰囲気出るなあ・・・」と 考えてしまいそうですね。 このチョウは先月だったので何も考えないで撮ってしまいましたが(^_^;)

    2011年11月07日07時50分

    麻美♂

    麻美♂

    mochy2005さん コメントありがとうございます マクロは殆どやってないので、久しぶりにやると「絞込み」が甘くてチョウの被写界深度の差が 大きくなりすぎてしまいました。もう少しF5.6位まで絞り込めば良かったと、後で反省しています^^;

    2011年11月07日07時52分

    麻美♂

    麻美♂

    Tossyiさん コメントありがとうございます そうなんです(^^ 蝶以外はモノクロ化している訳なんです。 面白いので以前からやってみたかった んですが、フリーソフトがあるのを知って前日にDLしてやってみました。アイデア次第で色々なことが出来そうですね^^;

    2011年11月07日07時53分

    麻美♂

    麻美♂

    こやちゃんさん コメントありがとうございます そうですね、チョウが大きすぎて、一見「白い花にツマグロが停まっている」様に見えますね。白い花は薄い ピンクのコスモスなんです。こういうことやるには、間違えられないようなシンプルなのが良さそうですね^^

    2011年11月07日07時56分

    麻美♂

    麻美♂

    りょうくんさん コメントありがとうございます 1D3オンリーの時と違い、EOS 60D購入してから、それまで鳥オンリーだった世界から、撮影の幅が若干広くなった 感じがします^^; 動けるうちは鳥撮影中心で、徐々に色々なことができれば嬉しいのですが^^;

    2011年11月07日07時59分

    麻美♂

    麻美♂

    m.mineさん コメントありがとうございます マクロで、相手に逃げる暇を与えない位に一気に近寄ったんで、絞等の設定が甘かったです。 F3.2じゃなく F5.6にしておけば良かったと、後で感じました^^;

    2011年11月07日08時01分

    麻美♂

    麻美♂

    ビートさん コメントありがとうございます 色抽出とか、部分モノクロとか言われている手法ですね。今時のカメラなら、カメラ内でできるのも あるそうですが、キヤノンはそういうお遊び系は搭載してこないと思い、ソフトでやってみました。 思ったよりも簡単なので良かったです^^

    2011年11月07日08時04分

    sharkbait

    sharkbait

    主役がとても引き立って、こんな表現もあるんですね。素晴らしい絵ですね!

    2011年11月07日20時18分

    麻美♂

    麻美♂

    sharkbaitさん コメントありがとうございます モノクロの「黒」とチョウの「オレンジ色」がとても似合っているように感じました。 以前は余りレタッチとか興味なかったんですが、デジタルならではの出来事と言えるのかもしれませんね(^_^;)

    2011年11月08日14時09分

    麻美♂

    麻美♂

    MOGUOさん コメントありがとうございます 仰るように、やり方を覚えてしまうと、昨日撮影時に色々考えていまいました(^^;  今は秋なので、紅葉した 落ち葉とか見ていると、早速ありがりな・・・ (^^ゞ

    2011年11月08日19時23分

    銀背

    銀背

    面白い効果ですね. RGBいずれかの色を残すのなら簡単ですが, 指定した色域のもを残すのは,Photoshopを使ってもとても面倒です. 印象的な仕上がりですね. お見事です.

    2011年11月09日10時34分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    αのピクチャーエフェクトの用に、決まった色だけならよくありますが、このような感じには出来ません。 見事な雰囲気で良いですね(^^!

    2011年11月09日15時04分

    麻美♂

    麻美♂

    銀背さん コメントありがとうございます 何でもかんでもこんな風に出来るというわけではありませんが(出来ないものもあります)、 色々やってみると、やると効果のあるものと、逆に効果の無いものがあり、その原因を探ると 写真と人間の視覚、というものに対して ちょっとした発見の様なものを感じ、一つ勉強したと感じました(^^

    2011年11月10日06時02分

    麻美♂

    麻美♂

    pengin_dy5wさん コメントありがとうございます 昔の映画「シンドラーのリスト」、モノクロなのに、女の子の一部が赤い色で再現されているシーンがあり 「面白いなあ」と感じていました。やってみたかったのですが、高いソフトじゃないと出来ないと、思い込んで 居ましたが、無料ソフトでできるんですね^^; 得した感じです(笑) 

    2011年11月10日06時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された麻美♂さんの作品

    • パン争奪戦!(-_-;)
    • セグロ対ハク、壮絶バトル-3 「両足キック」
    • モズ 飛んでくる - 飛翔中はこんな顔 ^^;
    • オナガ、光と影
    • カワセミがすぐ上にいた!
    • スズメ -3   みんな元気 ^^

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP