NSeos50d
ファン登録
J
B
茨城県・奥久慈りんご。 「陽光」と言う品種で袋田の滝に一番近いりんご園、仲睦まじくお年寄り夫婦が 販売して居ました。山はまだ緑でしたが赤く実ったりんご、甘くて美味でした。
よねまる様 コメントありがとうございます。 りんごの木が可愛そうな位にビッシリと・・・ 「入って下さい」と甘い香りでりんご園が誘って居りましたので 立ち寄らずには居られませんでした。
2011年11月06日17時53分
m.mine様 コメントありがとうございます。 甘かったですよ~ 木で熟したりんごを皮を向かずに丸のまま食べる 現地ならではの豪快な食べ方にハマりました。
2011年11月07日08時07分
ビート様 コメントありがとうございます。 青い品種のりんごも試食させて頂きましたが、甘酸っぱい味がしました。 「やっぱりこの陽光が一番甘いべ・・・」と、りんご園のお父さんが言っていました。 その土地の気候風土に在って居るんでしょうかね。
2011年11月07日08時14分
木になってるリンゴの皮の描写が とてもリアルですね。 農園に立ち寄ったんですか。 *できれば、リンゴがすぐ見えるような 葉が手前にないところを探されて 写されるともっと良いと思うのですが。 こんな良い実がなってるのに勿体無いいです。
2011年11月07日08時49分
おおねここねこ様 コメントありがとうございます。 主役のりんごに葉が被ってしまいましたね^^;。 主役の後ろの葉は紙テープでまとめて在りましたが(りんごにいっぱいの陽光を・・・) ベストアングルを探しましたが残念な結果と成りました。 的確な御意見ありがとうございました。一寸内気なこの日の自分を写しているようです。 *スポットライト浴びたりんごさんを一枚アップして観ます。
2011年11月07日09時09分
よねまる
見事な実りですねぇ。こんなにもたわわに 実るのですねぇ。
2011年11月06日17時39分