ブック
ファン登録
J
B
7Dにしても少し色ノイズが酷すぎるので、やはりISO4000がちょっと厳しいか、あるいはレンズのハロが強調されてしまってますね。 ノイズはセンサー温度が高くなるほど増えますので、連続して撮らずに1枚撮ったら30秒は開けて冷ましながらといった感じで撮ると少しはましになると思いますが、基本的には3200くらいが限度かと思います。 ISO3200の20秒露出か、この焦点距離なら30秒でも星は流れませんので、ISO1600の30秒露出くらいを試してみてはどうでしょうか。
2011年11月07日19時03分
takuro.nさん 初めまして! とても勉強になります!!ノイズにセンサーの温度が関係しているなんて全然知らなかったです(>_<) 教えていただいた設定でぜひ今度は撮ってみたいと思います!! 本当に勉強になりました☆ありがとうございます! また教えて下さい( ^^)
2011年11月08日00時28分
ブック
-Ichi-さん ありがとうございます! 肉眼で天の川を見たのが初めてだったので、大興奮でした!! でもやっぱ肉眼のほうが素敵ですね(>_<) 星空写真の難しさを痛感しました。。。
2011年11月06日23時40分