写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

コダクローム64 コダクローム64 ファン登録

三井三池炭鉱・三川坑の写真です。

三井三池炭鉱・三川坑の写真です。

J

    B

    コメント2件

    JackRyuu

    JackRyuu

    コメントありがとうございました。花の写真のJack_ryuuです。コダクローム64さんは建物ですか。何回か挑戦しましたが不動産の広告になってしまいます。得手不得手があり・・・ 私は本来修理が得意で転売目的でジャンクを買いあさっているのですが、直ると愛着がわきまだ一台も手放していません。一番古いのが「コダック」の1915年製「No.2フォールディングカメラ」です。およそ一月かけて天の川のような蛇腹の穴を埋め、さびたシャッターを直し、100年前のベス単レンズを磨きやっと試し撮りが出来るようになりました。 以前は「エクタクローム25」を愛用していましたがいつの間にか無くなりました。残念!! 今は手にNEX+テッサーと腰バンドにライカで花を撮りまくっています。

    2011年11月06日01時28分

    コダクローム64

    コダクローム64

    こんにちは。 こちらこそ、コメント有難うございます。 そうですね、私も時々花を撮ったりしますが大部分は色気のない廃墟の写真ばかりです。 でも、全体の写真を撮る事は少なくて一部分のアップになることが多いです。 それこそオブジェみたいな感じになってます。 写真機の修理は私もやっていました。 蛇腹の穴を埋めた事もありますが、天の川状態からの復帰はありません。 大抵は数カ所直すくらいでした。 今はもう古い写真機を手に入れる事が無いし、修理への情熱が冷めたのでやっていません。 最近手に入れる写真機は新しいものばかりで、せいぜい十年位前のものまでです。 デジタルでの撮影が多くなってしまい、楽な撮影と後処理に慣れたせいだと思います。 以前はモノクロが主体でフィルムの現像から焼付けまでやっていました。 今でも倉庫に引伸し機やレンズが眠っていますが、以前暗室にしていた部屋を長女が里帰りした後は使っていますので使えなくなりました。 それでもムリをすれば居間で作業は出来るのですが、情熱が冷めたのか意欲が湧きません。 何と言ってもコダクロームの色が出るデジタルカメラを数台探しだしたので、今はこのカメラで撮影するのに専念しています。 スクリーンネームもコダクローム64に最近変えました。 これからもよろしくお願いします。

    2011年11月06日08時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたコダクローム64さんの作品

    • 三井三池炭鉱・三川坑の写真です。
    • 三井三池炭鉱・三川坑の写真です。
    • 三井三池炭鉱・三川坑の写真です。
    • 三井三池炭鉱・三川坑の写真です。
    • 三井三池炭鉱・三川坑の写真です。
    • 三井三池炭鉱・三川坑の写真です。
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP