Tossyi
ファン登録
J
B
稀な旅鳥のオガワコマドリさん、この地に来たのは十何年ぶりとかーー 喉がブルーと橙色です、豆粒の証拠写真で見えるでしょうか(´;ω;`)
最初一瞬ツグミかと思いましたが、大きくしたら全然違いますね(^^ オガワコマドリという鳥なんですか。 しかも十何年振りとは・・・ Tossyiさん、ラッキーでしたね ^^
2011年11月05日18時11分
なんと! オレンジじゃなくて、青色なんですね!! かなり貴重のようで、最近 関西ではレア種が多く出現していますね! ハイイロオウチュウとか大騒ぎのようですね(^^ あと少し足を伸ばせばと思いつつ・・・ 土地勘も無くて(汗
2011年11月05日22時03分
胸元のブルーが鮮やかですね(^.^) このような出会い、嬉しくなりますよね。 今年は暖かさが続き過ぎなのですかね 鳥たちも何時もと違う行動なのでしようか。 pengin_dy5wさんの言われるとおり ハイイロオウチュウとか、今年の野鳥観察は熱くなりますね(^.^)
2011年11月05日23時18分
キャノラーさん、有難うございます。 ハイ、オガワコマドリと言うそうです。 セキレイさんも見慣れない子に驚いているようでした(^^) チョット遠過ぎましたが、見れただけでも幸運でした。
2011年11月06日15時30分
麻美♂さん、有難うございます。 ツグミ目なので矢張り似ていますね(^^) オガワコマドリというそうです、現地で十何年振りと言っていました。 チョウゲンボウを撮りに行ったのですが、凄いカメラマンが集まっているので、 覗くとこれでした、ほんとラッキーでした(^^)
2011年11月06日15時36分
pengin dy5wさん、有難うございます。 ハイ、橙はハッキリしませんが、青色と橙色の胸でした!! この秋は異変な分、レア種がいろいろ出現で、ハイイロオウチュウも騒いでますね(^^) 土地勘がないと、足を伸ばすのが億劫になりますネ、 奈良ならご都合の良い時にご案内しますよ(^J^)
2011年11月06日15時43分
αCManさん、有難うございます。 豆粒でしたが、胸元のブルーは何とか入ってくれました(^.^) チョウゲンボウを撮りに行ったのですが、凄いカメラマンが集まっているので、 覗くとこれで、ラッキーでした(^J^) そうですね、震災や台風、豪雨、暖か過ぎ等が影響しているのでしょうか、 鳥たちも何時もと違う様に、私も思います。 その分、何に出会えるか楽しみで、熱くもなりますね(^.^)
2011年11月06日15時50分
ビートさん、有難うございます。 ツグミ目なのでパット見は、ツグミに見えますよね^^ チョウゲンボウを撮りに行ったのですが、凄いカメラマンが集まっているので、 覗くとこれで、超ラッキーでした(^J^)
2011年11月06日15時53分
MOGUOさん、有難うございます。 偶然の発見ではないですが、チョウゲンボウを撮りに行ったら、 凄いカメラマンが集まっているので、これでした。 でも、超ラッキーでした(#^.^#)
2011年11月06日22時14分
キャノラー
オガワコマドリ と言うのですね 綺麗な胸ですね セキレイさんも 驚いているようです(^^) 貴重な お写真を ありがとうございます(^^)
2011年11月05日17時47分