ninjin
ファン登録
J
B
おぉ~渋い色合いに仕上げていますね 東京も歴史ある名所が多いですよね ninjinさんの作品を拝見していると違った角度から歴史を勉強しているようです
2011年11月05日19時28分
ninjinさんは色々と引き出しをお持ちですね。今回の画は引いて見てみると、力強い輪郭がまるで木版画のようにも見えてきます。映像のマジック、素晴らしいです。
2011年11月06日17時54分
ninjin
日本では古来祟り神を祀る習わしがある。 天慶三年(940年)関東にあって京の朝廷に反旗を翻した 「平将門の乱」。利あらずして破れ獄門にされた平将門 の魂魄は恨みを抱いたままその後関東一円で祟りをなした といわれる。 神田明神は、この平将門をご祭神として祀つることによっ て関東の守護神とした。 神田祭が江戸っ子の勢いを競う祭りであるのは、荒さぶる 魂を神としてまつった故だろうか。 後年江戸に幕府が置かれ江戸城大拡張の際に現在の神田の 地に遷され江戸の街の総鎮守とされた。 将軍家が尊崇するご祭神が朝敵ではまずいということで時の 朝廷にはたらきかけ将門の謀反の罪を免じてもらった。 その死から七百年後に名誉を回復され謀反人ではなくなった 将門は果たして喜んだだろうか。
2011年11月05日15時51分