TR3 PG@
ファン登録
J
B
ここが折立にある薬師岳の登山口です。 大きな木が多くの登山者を見つめ続けてきたことでしょう。 中には悲劇もありました・・・。 この登山口から直ぐの場所に十三重之塔が有ります。 昭和38年1月に愛知大学山岳部の13人が38豪雪の猛吹雪と寒気の為、遭難した慰霊碑です。 この葉が落ちた木々の風景はもう晩秋の様相です。
hatto06さん、コメントありがとうございます。 数十年ぶりにこの場所に来ました。 で、この風景を見た瞬間に思い出しました♪ この木です!! さぁ!ここから山登り!との思いとこの木の存在が相当印象に残っていたのでしょうね。
2011年11月07日21時59分
DP2K7さん、コメントありがとうございます。 枝萌え倶楽部ですか! さっそくタグに追加してクリックして見ました♪ そしたらまぁ~素晴らしい枝萌えが!!! 教えていただきありがとうございます。 これからも良い枝萌えが撮れたら参加させていただきますね♪
2011年11月07日22時30分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 薬師岳の登山口、この折立の標高は1350mです。 この辺の高さになると木々はもう冬仕度を終えていましたね。 この木の存在は特別に感じました。 多くの登山者を見守ってきたのでしょう・・・。
2011年11月10日22時26分
hatto
風格のある老木ですね。登山口の目印として皆さんに親しまれて来たのでしょうね。
2011年11月05日12時17分