NSeos50d
ファン登録
J
B
袋田に訪れた時には必ずと言って良いほど立ち寄る蕎麦屋さん けんちん蕎麦が絶品です。店内も昔風な佇まいで・・・・・。
毛糸屋様 コメントありがとうございます。 この日は旅の帰りでしたので滝見物の後の夕食に成りましたが 何時もは昼食で来店します。腹が満たされた後の滝は格別です。
2011年11月05日09時28分
よねまる様 コメントありがとうございます。 そうなんです、って言うかおそばにけんちンの具が入った感じでしょうか おそば自体が美味しいんです。是非一度地産地消の大子そばのダイゴ味を味わって観て下さい。
2011年11月06日08時19分
日吉丸様 コメントありがとうございます。 ‘けんちん’について調べて観ました。鎌倉の禅宗寺院・建長寺の修行僧が造った建長汁が なまって「けんちん汁」となった説が・・・元来は精進料理で肉は入らず,大根,人参,蒟蒻,豆腐を 胡麻油で炒め醤油で味付けしたすまし汁との事です。 「けんちそば」は全国区ではなく、茨城県が発祥みたいです。
2011年11月06日17時08分
毛糸屋
旅の思い出は地元ならではの美味しい食べ物ですね。^^ どこに入ろうかと悩み、そこが美味しいお店だったときは嬉しさ倍増です。 そんな思い出がよみがえりますね。
2011年11月05日09時05分