苦楽利
ファン登録
J
B
仕事に行く日は天気が良くて、休みになると天気が悪いというのが数週間続いていて、元気が出ません。ハンドルを握っても大町に行くか飯山に行くか迷って、なんとなく大町ダムに来ていました。曇り空で、ベルビア100bというピクチャースタイルに頼りっぱなし。
お天気に苦労されていらっしゃいますね。でも紅葉はシットリしている方が好きです。 正にこの写真の様なしっとり感が良いですね。本当はこの様な写真は、大きくすると 紅葉のグラデーションの美しさが、分かるのですが。 山の襞が寄せ合って構図も素晴らしいですよ。
2011年11月04日07時59分
色付いた木々の美しさ。 背景の青みがかった色。 透明感のある湖面への写り込み、素晴らしい感動の1枚です!! 私は12月に入ると休日出勤が当たり前とういうくらい忙しくなります。 こちらの紅葉はまだまだ。 盛りの紅葉を写せるのかなぁ。
2011年11月04日15時02分
手前の右が目を引きますね。 やはり黄葉が多いような。 その奥に段々に連なる紅葉も綺麗です。 水面が右にカーブしていて 向こうはどうなってるんだろうかなどと 想像してしまいます。 *先週水上方面へバスツアーで行きましたが ダム湖は7月の豪雨で、あまり綺麗でなく 緑ぽかったです。
2011年11月04日15時43分
紅葉には少し早かった様ですね. 私がそこの楓の紅葉と雪山を狙ってそこに通ったのは 10月10日前後だったと思います. 私の写真にある雪山の名前と楓は元気なのでしょうか ご存知でしたら教えていただけませんか。 あと一週間もすればいい光景が待っているのでは. 1月が来ると82になります、気軽に出かけられなくて残念です。
2011年11月04日21時14分
シンキチKAさん、コメントありがとうございます。 曇りなら曇りでいいところですが、たまには、晴天の下の 紅葉を撮りたかったです。明日も天気悪そうなので今年は もう無理かな。
2011年11月05日06時44分
hatto06さん、コメントありがとうございます。 右側を大きく切り取ったのとこれとどちらをUPしようか 悩んで、こちらのほうが山の状況がわかるかなとこちらを採用しました。 山襞をほめていただいて、うれしいです。
2011年11月05日06時49分
syuseiさん、コメントありがとうございます。 週末カメラマンは、天気だけはどうしようもないですね。 結局白い空を入れないように切り取る構図になってしまいます。
2011年11月05日06時51分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 お仕事お忙しそうですね。お身体に気をつけてがんばってくさい。 このピクチャースタイルを使うと、暗い部分は青みがかるようです。
2011年11月05日06時53分
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 奥の谷は日当たりが悪いだけ紅葉が遅いのでしょうね。 ダム湖の水は淀んでいるのが多いですね。ここの水は 硫黄分が入っているようでちょっと独特でした。
2011年11月05日06時59分
わかちゃんさん、コメントいただきありがとうございます。 幸か不幸かわかちゃんさんの「盛秋」を見ないで行ったので、 見ていったら同じポイントを探せたのにと残念です。でも、 見ていったら、光がなくて写欲が半減していた気もします。 カエデは、わかりませんでした。これより引いて撮ったものでも 確認できませんでした。山は、野口五郎岳だと思います。今年は、 暖かくて白くなっていなかったです。 年齢教えていただきありがとうございます。もっともっと、撮影していただいて 拝見させてください。
2011年11月05日07時09分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 山襞の連なりを見せたこれがいいか右側の紅葉を引きつけたのと どちらをUPしようか思案して、こっちのほうが山らしいかと選択しました。 ありがとうございます。
2011年11月05日07時14分
シンキチKA
私もそんな日ばかりです(^_^;) でも、曇ってる方が紅葉の色はよく出ると思いますよ! この作品もいい色でてます‼
2011年11月04日07時53分