an
ファン登録
J
B
ドーム部長へ本日の業績報告 その後は一杯行きますか!?(笑) (9月の蔵出しですみません)
270㎜テレ端でこんな大きな太陽、 一眼にあこがれる大きさです♪ そびえるビル群のシルエットと川を挟んでに山々は とても美しい切り取りですね、お見事でございます。 Goodな作品です!
2011年11月03日22時32分
BUGSYさん コメントありがとうございます。 曇った町並み、狙った訳じゃ無いんですが、 逆光の街をまっ黒シャドウにしたくなかったので ADL効かせたら、こんな感じになっちゃいました。
2011年11月07日17時17分
おおねここねこさん コメントありがとうございます。 タイトルの一票ありがとうございます!! その写真の露出は、その場のてんやわんや露出です(>_<) この写真の反省点を次の「See you again!」で 測光方式やAEロックなどを試しました。
2011年11月07日17時21分
a-kichiさん コメントありがとうございます。 ドーム部長、見つけて頂けましたか?^^; いつか、a-kichiさんの『ゆく年くる年』のような もっと綺麗なでっかい夕陽を撮ってみたいです!
2011年11月07日17時29分
kazさん コメントありがとうございます。 いえいえ、是非一杯行きましょう!(^^) 夕日は時間との勝負なので、腕の無い私は 行き当りばったり露出なので、むっちゃ慌ててます(^^;
2011年11月07日17時31分
濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 そうですね… 社会人になって、夕陽を浴びながらの一杯!は未だやったことが 無いですね。 やってみたいなぁ~(^_^)
2011年11月09日00時47分
都会の夕暮れいいですね~。 ビルのシルエットと沈む夕陽、一度チャレンジしてみたい光景です^^ 20日に竹田城予定なんですね!? 今現在の天気予報だと天気が良くないのですが・・ 自分も来週ぐらいに行きたかったので残念です><。 でも天気はギリギリまで分かりませんよね! 祈りながら一週間をおくります(笑)
2011年11月13日23時17分
FRBさん コメントありがとうございます。 20日は天気悪そうですね(>_<) 連れていってもらう立場なので、 たぶん今回は出直しになるかも知れません。 でも、竹田城の雲海は先ず肉眼で観てみたいです!!
2011年11月17日18時38分
お久しぶりです。お元気ですか??最近忙しく休みがないので 外での撮影ができなくストレスがたまります。anさんも作品 アップして下さいね。待ってマース。
2011年12月06日21時21分
m.mineさん コメントありがとうございます。 ちょっと引きこもっておりました(^^; 明日、大阪でキャンドルナイトがあります。 リスタートしてみますね!(^^)
2011年12月06日22時39分
シンキチKAさん コメントありがとうございます。 はい、この時期はここからの 撮影にどっぷりはまってました。 望遠でここまで寄れたのには びっくりです(^_^)
2011年12月09日00時45分
先日はコメント頂き、有難う御座いました。(^^)/ しかし・・・ボクも太陽デカイと思いました。 奥は六甲の方ですよね? 大阪はこういう風に撮れる場所があって、いいですね~。生駒ですね。 東京ってなかなかこういう風に撮れるところって無い・・・かなぁ。
2011年12月25日01時36分
Em7さん コメントありがとうございます。 はい、生駒です。 この時期、この場所から撮りたい画があって、通いました。 (結局、お目当ての画は撮れませんでしたが…) 目視では、かなり遠くてこういう画になるとは思ってもいませんでしたが、 ズームで引っ張ると、びっくりするよな画だったので、もっと腕をあげれば 更に綺麗に撮れるかも知れません。 精進精進…
2011年12月25日02時25分
梵天丸
ドデカイ太陽・・こんなのが見られた夕暮れは なにかいい事ありそうですね!!
2011年11月03日18時34分