ちゅん太
ファン登録
J
B
橋の明かりに負けない満天の星の輝き。 星が落ちてきそうです^^ いろいろ設定試したいところでしたが、やはりコワイ・・・10分で退散。
kassyさん、ありがとうございます。 ここで、あのメールを受信。「え!」でした。^^ 役場の辺りから密会場所までの途中、軽自動車1台すれ違っただけでした。 多分完全に行き違い?
2011年11月02日19時03分
しかし、うまいなぁ~感心します 魚眼でこのアングルに星空・・・しかもブリッジつき う~ん、構図を考えながらタイトルも浮かぶんですか? すばらしいです
2011年11月02日19時16分
い〜ですね! オリオンと牡牛が橋をはさんで、戦いを繰り広げています。 それを月と双子が、素知らぬ顔で眺めているのですね。 スバル姉妹が吞み込まれそうで、可哀相です... 遠すぎた橋 ってところですか。 右下の光が ちょいと邪魔しているようです。
2011年11月02日19時34分
sai2000さん、ありがとうございます。 色は変えていません。実物の橋も照明でこんな風に浮かび上がっています。 不気味と言えば不気味ですね、誰もいないし、静かだし。^^;
2011年11月02日19時37分
assist-proさん、ありがとうございます。 タイトル考えて撮る事ありますが、上手く行った試しがありません。 このタイトルは今日の昼思い付きました。 基本タイトルとキャプションは、後から考えます。 その時、写真の色合いや構図に問題があるなと思った時は、撮り直しに行きます。 タイトルが決まらずお蔵入りになった写真もあります。 私は、写真、タイトル、キャプション全部揃えて作品と考えています。 ただ最近のキャプションは、おふざけが過ぎますがね^^
2011年11月02日19時43分
hatto06さん、ありがとうございます。 ホント星が落ちてきそうでした。 そして、この日流れ星を見る事出来ました。 ただ願い事は出来ませんでしたが。^^;
2011年11月02日19時52分
seraphimさん、ありがとうございます。 高いところは平気ですよ、おバカなんで。^^/ コワイのは、橋の向こうの方から何かが走ってくるんじゃないかとか、 橋の下から手が出てくるんじゃないかとか・・・ そう言う事です。
2011年11月02日19時54分
綺麗^^!!! 橋から見上げる構図、新しくてそそられますね^^ 夜は、、怖いです、ちょっと山の方に行くとイノシシやらいるので(笑 もっぱら家の前で星空撮影です^^;
2011年11月02日20時19分
銀河にかかる橋は木製だったのですね^^ めちゃいい雰囲気です!! みなさん、星にチャレンジされてて、ちゅん太さんも上手く撮られてて 私、劣等感。。。感じてたり。。。^^; この星たちに願いをこめて、私に自信を~!!
2011年11月02日21時55分
おおwトキナーのフィッシュでも星がこんなにキレイに写るんですね~^^ パースを効かした大胆な構図が素敵ですね!! 僕は暗闇苦手なんで10分も無理です^^;
2011年11月02日22時08分
nyaoさん、ありがとうございます。 いろいろ試してみたかったんですが、睡眠時間と、恐怖で3パターン位の画しか撮っていません。 また次回挑戦してみます。怖いですが・・・^^;
2011年11月02日22時11分
tomcatさん、ありがとうございます。 強い光源があっていろいろ試してみたかったんですが、この他に2パターンです。 次回場所を変えて撮って見たいですね。
2011年11月02日22時15分
Look1216さん、ご訪問頂きありがとうございます。 魚眼を使った面白い構図だと思います。 他にも試してみたかったのですが、時間と恐怖の問題があり10分で退散です。^^;
2011年11月02日23時01分
アホキン・コレステロールさん、ご訪問頂きありがとうございます。 これについては、正直良くここまで星写ってくれたなあと思いました。 ただ他にも試してみる価値がある場所です。
2011年11月02日23時03分
梵天丸さん、ありがとうございます。 コンクリートの橋の橋脚に照明が当たり怪しげに光っていました。 そして、強い光源があるにもかかわらずここまで星を写す事が出来良かったです。
2011年11月02日23時08分
マッツン75さん、ありがとうございます。 やっぱトキナー良いですね。星空もOKですよ。^^ そう言えば、知ってる~三銃士になっているのマッツンさんと黒太さんと僕で、変態三銃士(笑)
2011年11月03日00時01分
黒太さん、ありがとうございます。 ダメですよダメですよ!コワイ話は! そう言えば、知ってる~三銃士になっているの黒太さんとマッツンさんと僕で、変態三銃士(笑)
2011年11月03日00時04分
この構図、かっこいい!! いいですね!橋と星空の組み合わせ。 しかもパースを上手く活かしてますし^^ 素晴らしいです!! ちゅん太さん、最近どんどん腕を上げてますね^^
2011年11月03日02時29分
黒太さんの心霊体験が・・・気になる・・・(-_-) おうし座は 僕の星座でもあるので知っています。 覚えるのって案外難しいかもですね。 よく星空の見える状態ですと、おうし座を構成する星々が全部見える事もありますが そうでない場合は、顏の部分が解りやすいかもですね。 Vの字が目印です。
2011年11月03日08時18分
濱の黒豹さん、ありがとうございます。 直線の橋のケーブルがどうしてもこんな感じになってしまいます。^^ 照明の光はかなり強かったです。 角度帰るとフレアでます。
2011年11月03日18時52分
シンキチKAさん、ありがとうございます。 ここ通った時、帰りに撮ろうと思って撮影した場所です。 人気が全くなく静かな所です。 ハードル上げないでくださいね。次の写真が出しづらくなります^^;
2011年11月03日18時56分
ぴちょんさん、ありがとうございます。 きれいな星空を見られて嬉しかったのですが、 どうも暗くて静かな所は、コワイです^^; 何回も行くと慣れるんですかね。
2011年11月03日18時57分
Em7さん、ありがとうございます。 黒太さんのお話は直接聞いてくださいね。 決してここでやり取りされないよう、お願いします。 只今、子供の星座表で勉強中です。
2011年11月03日19時01分
Marcusさん、お久しぶりっす。 大丈夫ですかお仕事。 ほんと体気を付けてくださいね。 まだ他にいろいろと試してみたかったんですが、なんせコワくて・・・^^;
2011年11月03日19時04分
こちらの6400はさらに驚きです 橋の描写に全くノイズが感じられないってことは、常用OKってことでしょうね 7Dで6400使えたらっていうのは7Dユーザーの共通の思いじゃないかと思うんですが・・・・ ちょっと当たりすぎセンサーかもですね^^
2011年11月03日20時41分
mimiclaraさん、ありがとうございます。 実はこれ、ISO落として撮ろうと思っていたのですが時間がなくて6400だけ撮影しました。 PCに撮り込んで驚きました。^^
2011年11月03日20時49分
kaiのpapaさん、ありがとうございます。 魚眼効果でしょうか面白いと思います。 久しぶりにこんなきれいな星空見ました。 多分洋上から見た星空以来です。
2011年11月03日23時40分
ミツルさん、ご訪問頂きありがとうございます。 ISO6400でこの程度のノイズで済んだ事とトキナの魚眼でここまで撮れた事に驚きです。 条件は良く、空気はかなり澄んでいたと思います。^^
2011年11月03日23時44分
チキチータさん、ありがとうございます。 照明の光が強い橋の橋脚と満天の星空、両方捉える事が出来るだろうか・・・ で何とか撮る事が出来ました。 ISO6400使える事を実感しました。
2011年11月05日08時45分
kassy
なかなか面白いアングルですね(^^) そこは間近に明かりがあって なかなか撮りづらい場所ですが 上手く撮られましたね(^^)
2011年11月02日18時28分