写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

東京散歩 ゴシック様式の学舎 東大法文2号館2

東京散歩 ゴシック様式の学舎 東大法文2号館2

J

    B

    東大の本郷キャンパスといえば赤門と安田講堂が有名ですが、 安田講堂へ向かう道を挟んで法文1号館と法文2号館が立っています。 それらの建物には一階部分を横切る古風なアーケードが設け られていますが、ゴシック様式のアーケードを支える列柱に は古代ギリシャ風の彫刻が刻まれ、現代では考えられない贅 沢な造りです。 撮影後この建物の教室で開催された公開講座を受講してお 勉強しました。 ※夜間の手持ち撮影ですのでノイズの多いことご容赦ください。

    コメント28件

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    はじめて見ました。 東大、入ったことが無かったので。 列柱の迫力が出てます。

    2011年11月02日18時38分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    おぉ~東大ですか~聞いただけでため息が出る~ いい奥行き間ですね、灯りの色合いが趣が出ています 公開講座で勉強ですか?それも素晴らしい向学心!

    2011年11月02日19時02分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    すごい。こんな場所があるんですね。 綺麗な切り取りです。 鎧の番人が立っていそうです。。。

    2011年11月02日22時07分

    TAKAQ

    TAKAQ

    すごく重厚感のある建物ですね。 さすが東大です。 こんなところでお勉強すると、 僕の場合知恵熱が出てしまいそうです(笑)

    2011年11月02日22時11分

    konishi

    konishi

    おぉ、日本とは思えない石造りの重厚な回廊ですね!

    2011年11月02日22時29分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    このノイズが脳裏に焼きつきます。忘れたものを思い出す感じですね。

    2011年11月03日09時57分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    東大にこんなところが! 行ってみて~! ノイズ感がまた良いですね^^

    2011年11月03日11時33分

    ki-senn

    ki-senn

    ご無沙汰しております。 コメントの返事も書かないまま失礼をお詫びします。 飼っていたウサギが亡くなってしまい、落ち込んでしまいまいました。 もう気も戻りました。 では失礼します。

    2011年11月03日15時12分

    とく蔵くん

    とく蔵くん

    ノイズの粒状感がかえって良い雰囲気を醸し出しています。こんな場所があったとは私も知らなかったです。

    2011年11月03日15時56分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    ここは見たことがありません。 素敵な雰囲気がしますね。 建物のデザインもカッコよく奥行き感もでていていいですね。

    2011年11月03日17時13分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    日本ではないかのようですね とても広い敷地を持つ東京大学の本郷キャンパスですが、 中を拝見したことはなかったもので、これには驚きましたね よくよく考えてみればあのキャンパス内はとても撮りたくなるようなものが多い と思います^^

    2011年11月03日19時19分

    ninjin

    ninjin

    yaetiti.netさん 東大の中には撮影スポットたくさんあります。 三四郎池、空中レストランの展望室、図書館等々 もちろん入場料入りませんし、学食美味しいですよ。

    2011年11月03日21時22分

    ninjin

    ninjin

    assist-proさん 建物が大きいので横切るアーケードも長さがあり このような奥行き感のある風景です。

    2011年11月03日21時24分

    ninjin

    ninjin

    LOVE_P-proさん ここだけでなく階段の踊り場には、 ギリシャ彫刻や仏像が何気なく置 かれているんです。

    2011年11月03日21時26分

    ninjin

    ninjin

    TAKAQさん 大丈夫です。公開講座たくさん ありますから現役の学生さんと 机を並べるのもいいですよ。 上京された折是非どうぞ。

    2011年11月03日21時27分

    ninjin

    ninjin

    konishiさん 明治の建築は贅沢です。 見に来なきゃ損です。

    2011年11月03日21時28分

    ninjin

    ninjin

    池中ゲン太64キロさん 数十年前の想い出の風景みたいでしょ。

    2011年11月03日21時29分

    ninjin

    ninjin

    Y.ちあきさん 東大いってください。 ワンダーランド見所いっぱいです。

    2011年11月03日21時36分

    ninjin

    ninjin

    pilyonnkichiさん それは、残念でしたね。 我が家でも12年生きたウサギが 老衰でなくなりました。 はかないですがよい想い出を残 してくれました。

    2011年11月03日21時38分

    ninjin

    ninjin

    とく蔵くんさん 講座の始まる直前あわてて撮ったものですからノイズが多くて でもそれがまた良い味出しているような・・

    2011年11月03日21時40分

    ninjin

    ninjin

    濱の黒豹さん 東大の中には三四郎池、空中レストランの展望室、図書館等々 もちろん入場料入りませんし、学食美味しいですよ。

    2011年11月03日21時42分

    ninjin

    ninjin

    素敵なHoliday☆さん そうです東大は世界中の珍品が見られます。 是非どうぞ!

    2011年11月03日21時43分

    haknel

    haknel

    雰囲気のいい場所ですね。 ノイズも一つの要素に思えます。 手持ちでなんて更に素晴らしい!

    2011年11月04日17時43分

    Kyub

    Kyub

    凄く綺麗です(///▽///) 撮りに行きたくなっちゃいました(´ω`)b

    2011年11月04日18時00分

    ninjin

    ninjin

    haknelさん 三四郎池もいい雰囲気ですよ。 旅行中ですから三脚ないからしょうがないですね。

    2011年11月04日21時22分

    ninjin

    ninjin

    Kyubさん 是非行ってください。 これからの時期見事な 銀杏並木ですから。 うちの息子は毎年ぎんなん 拾っておやつにしてます。

    2011年11月04日21時23分

    マッツン75

    マッツン75

    雰囲気がありますね~^^ ノイジーのザラザラ感が逆に良い味わいが出てる気がします! しかし流石東大って感じの校舎ですね~

    2011年11月05日23時36分

    ninjin

    ninjin

    マッツン75さん そう言ってくださると 嬉しいです。 明治の建築は贅沢ですね。

    2011年11月06日08時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 松江百景 神々の競演2
    • Swans in Shinjiko 2024 - 13
    • 2023/2 の白鳥2
    • ninjinの松江百景 蜆漁 宍道湖
    • ninjinの松江百景 いつものしじみ漁 宍道湖12
    • さよなら白鳥さん 1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP