写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

コダクローム64 コダクローム64 ファン登録

ファンタジック!

ファンタジック!

J

    B

    大牟田名物の大蛇山です。 地元の写真展で次点に選ばれました!

    コメント3件

    hatto

    hatto

    やっぱり良い写真は違いますね。クリックして直ぐお気に入りのボタンを押し、キャブを読んでなるほどと 思いました。大牟田というのは、男の町と云うイメージがあるのですが、「男の祭り」と云う感じですね。 素的な写真有り難う御座いました。

    2011年11月02日04時53分

    コダクローム64

    コダクローム64

    これは最新のデジタル一眼レフで撮ったという訳でもなく、50年前の蛇腹写真機でテッサー構成の単純なレンズが付いているもので撮りました。 絞りはモチロン開放で距離は目測です。 不思議と目測は外しませんね。 発色が素晴らしいのはフィルムが良いのと、やはりレンズが名玉と讃えられる「ロス・エキスプレス」だからこそなんでしょう。 このエンサインシリーズは大好きで4枚玉構成のセルフィクスと3枚玉構成(トリプレット)のものがありますが、どちらも良く写ります。 中では69を使う820が余裕の写りで抜きん出ていると思いますが、普段使うには16枚撮れる16−20が良いです。(16−20とは120フィルムで16枚撮れますよとの意味です。) 一眼式のハッセルやコンタックス645、ローライ・SL66、また幾つも持っている二眼レフの方がピントをしっかり合わせられる事から使用頻度が高くなりますが時には気楽な完全目測機を持ってブラブラする方が気持ちがノンビリしてきます。 最新型機はこうした過去の写真機の歴史の上に作られているのですが、あまりに合理的になりすぎて面白くないと感じる事も多々あります。 そんな時は、単玉写真機やピンホール写真機を持ち出すと欲求不満が満たされます。 ピンホールも面白いですよ。 ケンコーあたりからは本格的なレーザー光線で穴を開けたものが出ていますが、もっとカンタンにアルミホイルに針で穴を開けたものでも十分良く撮れます。 穴の直径が小さいほどシャープにはなりますが、暗くなり時間が掛かります。 ヤフオクで多分今でも売っていると思うのですが、M42やなんかに付けるボディキャップに金属板を接着し正確に0.2mmの穴を開けています。 これが一番使いやすいです。 何故使いやすいかというと、紙製の円盤を2枚重ねあわせただけのものですが、露出決定盤が付いてきます。 露出計の目盛りをセットして焦点距離を0.2で割った値のところを見ると露出時間になります。 一応、三脚を使うと安心です。 カラー写真もとっても綺麗に仕上がります。 何と言ってもレンズを通さずに直接フィルムに届いた光ですからね。 あと、印画紙をセットして撮るタイプもありますね。 こちらはモチロン三脚必須です。 お土産の箱なんかに印画紙を入れて反対側にアルミ箔をセットします。 1枚必殺です。 こんなヒマな写真も時には面白いですよ。

    2011年11月02日10時41分

    コダクローム64

    コダクローム64

    追伸。 そうですね、大牟田はやはり男の町ですね。 女も元気がいいですよ。 最近はちょっと小洒落た女もいますが、大半は肥後弁丸出しの元気のいいお姉ちゃんです。 そんな姉ちゃんが大蛇山祭りの時には晒しを巻いて元気いっぱい踊りまくります。 大人も子供も熱狂するのが大蛇山の良いところです。 いまから十分準備しておいて、来年はどこかの山の写真撮影班になりましょうかね。 朝から晩まで忙しい仕事ですが、人物から風景まで思う存分撮れます。 時には夕立に襲われたりして慌てますが、そんな時にはいつもの年には撮れない写真が撮れたりします。 何年か前にもそんなことがあったのですが、そういうタイムリーな写真を出品しなかったので入選ももらえませんでした。 こんどの雨の大蛇山の時にはその時の写真を出してみようと思います。 その時は、ライカM6とフォクトレンダー・ベッサLを持っていましたので、迷わず貨幣価値の低いベッサに超広角のカラー・スコパー21mmで撮りました。 ベッサも21mmもあとで売りましたが、特に故障はしなかったです。 来年もし雨が降ったら、やはりコダックのP880に活躍してもらうと思います。 超広角24mmから140mmまでカバーするのはやはり使いやすいですよね。 あと、もし出来れば大蛇山参加者の記念撮影では4×5判の写真機を使いたいです。 むかしむかしの記念撮影みたいになりますが、出場者には良い思い出になるはずですし、写りは大判なのできっと文句は言わせないようなものになると思います。

    2011年11月02日10時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたコダクローム64さんの作品

    • 門司港レトロのショーボート
    • 大牟田名物・大蛇山
    • バラ・その壱
    • 志保美&くらら・その弐
    • 石炭積込み機・その参
    • 街灯_2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP