コダクローム64
ファン登録
J
B
さすがコダックのCCDを使っただけのことはありますね。 見事なコダックブルーです。
そうですよね。 昔はコダックはフジやサクラよりもずっと高級なフィルムだったですし、他の国産フィルム(ラッキーなんか)よりも現像に日数がかかったのも構わずコダック一本槍でした。 E-1は良いカメラですね。 プロ仕様の防塵防滴仕様でコダックの写りを楽しめますもんね。 私は結局、フジのPro S1と本家コダックのDCS Pro 14nを手に入れました。 DCS Pro 14nは本場アメリカから届きました。 バッテリーが全部充電出来無いくらいに弱っているのでヤフオクで売っている互換バッテリーを買います。 このカメラ、プロ仕様らしくCFカードとSDカードの2枚挿しが出来ます。 記録は同時記録ですので、絶対に失敗できないプロ用らしい仕様です。 今は2枚挿しが常識ですが、ニコンもキャノンもフラッグシップ機以外は1枚しか挿せませんね。 記録時間がかなり掛かるのはやっぱり10年前の電子回路だからでしょうけど。 それに新しい規格にも当然ながら対応しませんし・・・ コダックのサイトでアップデートを探してみましょうか。
2011年11月02日11時13分
こんぺいとう
コダックの色、コダクロームの色、好きです。 私も今でもE-1を2台、コダックのスライドプロジェクターを2台 持ってます。やっぱりこの色が好きです。
2011年11月02日08時44分