斗志
ファン登録
J
B
ライトアップされた水車もちょっと綺麗でした。 水車を長秒で撮ったらただの丸になってしまいました^^
階段の先には水車と小屋が。 憎い演出ですね。 SS15では丸くなってしまいますね。 中々難しいところでしょうが 撮影時間を日没間近か、マジックアワーにして 露光補正をかなりして、更にISOを上げて、 SSを稼ぐのはどうでしょう。 釈迦に説法でした、御免なさい。
2011年11月01日13時11分
15秒の水車、確かに丸になってますが、 確実に水車小屋と感じさせる雰囲気も素晴らしいです。 夜の闇に浮かび上がるような水車小屋、その表現もステキですが、 照明が、丸太を組んだ階段に落とす影もとても美しい表現だと思います。
2011年11月01日13時43分
なめこ汁さん 早速のコメントありがとうございます! 予想はしてましたが、やっぱり丸になりました^^ ちょっと木の階段の雰囲気も良かったので下から見上げて撮ってみました。 お褒めいただけてとても嬉しいです!
2011年11月01日22時41分
shokoraさん コメントありがとうございます。 とっても素敵な場所でした^^ 水車がうまく描写出来なかったので、今後の課題にします^-^; でもお褒めいただけてとっても嬉しいです!!
2011年11月01日22時44分
おおねここねこさん コメントありがとうございます。 とってもいい雰囲気の水車でしたよ! なるほど~、そういう撮り方もいいかもしれませんね。 やっぱり夜は難しいですよね^^ とっても勉強になりました!ありがとうございます! 今度挑戦してみようと思います^-^
2011年11月01日22時47分
日吉丸さん コメントありがとうございます。 とっても綺麗なライトアップで撮っていて楽しかったです^^ 水車の雰囲気も風情があって良かったですよ! お気に入りいただけて嬉しいです!!
2011年11月01日22時49分
hisaboさん コメントありがとうございます。 水車の雰囲気感じていただけて安心しました^^ この階段の感じが本当に良かったですよ~ なかなかこういったライトアップを見る機会は少ないと思うので、いい経験が出来たと思います。
2011年11月01日22時51分
K.Oさん ご訪問&コメントいただきありがとうございます! 普段はそれぐらいの時間までしかやっていないのですが、 年に一度だけ古民家がライトアップされるんですよ! とても貴重な体験でした^^
2011年11月01日22時53分
濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 お褒めいただき嬉しいです! スポットライトを浴びたような水車の雰囲気がとても綺麗でした。 周りの緑も綺麗でしたよ^^
2011年11月01日22時54分
梵天丸さん コメントありがとうございます。 この日本民家園は結構面積も広くていろいろな古民家を見ることが出来るので、たまに行ったりしてます^^ 特に今回は年に一度のライトアップだったので、いいものを見ることが出来ました。 お気に入りいただけて嬉しいです!!
2011年11月01日22時56分
sokajiiさん コメントありがとうございます。 遠くに見える水車小屋がとても綺麗だったので、階段越しに撮ってみました^^ ライトアップされた姿はいい雰囲気でしたよ!
2011年11月01日22時57分
syuseiさん コメントありがとうございます。 本当に素敵な風情を感じる場所でした。 古い町並みのライトアップは昼間とはまた違った雰囲気があって良かったですよ!
2011年11月01日22時58分
mimiclaraさん コメントありがとうございます。 お褒めいただけてとっても嬉しいです! 浮かび上がる水車はすごく綺麗に見えました^^ 手前の階段の雰囲気も気に入ってます^-^
2011年11月02日22時02分
Goodさん コメントありがとうございます。 ライトアップされた和の雰囲気も素敵でした。 少し遠目から見る水車にとても惹かれました^^ Good印ありがとうございます!
2011年11月03日22時13分
みきぱるさん コメントありがとうございます。 この場所は全く人がいなかったので、本当に静かでしたよ^^ ライトアップされた水車が綺麗でした! お気に入りいただけて嬉しいです!!
2011年11月18日22時35分
なめこ汁
確かに(笑)丸になってますね(^^) 階段の奥にある小屋の配置が奥行きを感じますね。 光加減もちょうどいいようです♪
2011年11月01日08時01分