写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

s.h s.h ファン登録

秋真っ盛り

秋真っ盛り

J

    B

    手振れ補正付きのお手頃望遠レンズって無いんですかね~。

    コメント10件

    tadeen

    tadeen

    抜けを紅葉のボケにして、 葉の落ちた、放射線状にのびてる枝を前に持ってきて、 キレイで面白味のある写真ですね!

    2011年10月31日23時33分

    shun_photo

    shun_photo

    枝のほうにピントを持ってきたことで、 紅葉の部分が閉じ込められた感じがして面白い構図ですねー。 値段がお手頃なところだと、強力な手ブレ補正を持つ、 TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (ModelA005)あたりでしょうか。 値段が圧倒的で画質最強なところだと、CANON EF70-200mm F2.8L IS II USMがありますがー。

    2011年11月01日05時17分

    DP2K7

    DP2K7

    こういう撮り方があるんですね。参考になります。 画面いっぱいが紅葉のような、不思議な感覚ですね!

    2011年11月01日07時03分

    S.Yoshinori

    S.Yoshinori

    普通から考えると、大体被写体は赤を前にすんだけど。。。 この大胆な発想はすんげー! NICEだすな~!^^

    2011年11月01日08時29分

    s.h

    s.h

    >tadeenさん コメントありがとうございます。 いろいろ工夫してみたらこんな画になりました。 >shun_gさん コメントありがとうございます。 タムロンのA005はかなり強力な手振れ補正みたいですね! 是非候補に入れたいと思います。 EF70-200mm F2.8L IS II USMは・・・・無理です(汗) >DP2K7さん コメントありがとうございます。 参考にしていただけるなんて、非常にありがたいです。 写真って工夫次第でいろんな見せ方ができるので面白いですね。 >yoshinoriさん コメントあざます! 枝が邪魔だった結果がこれです(爆) そしたらいい感じになっちゃいました。 まぐれです(笑)

    2011年11月01日12時34分

    楽太郎

    楽太郎

    完全に秋ですね。 それも晩秋をイメージさせる手前の枝がお見事です。

    2011年11月01日14時07分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    面白いと思います。 もみじをぼかして背景にって、枝の配置で構図とって、・・・。

    2011年11月01日14時54分

    donko498

    donko498

    背景を贅沢に使いましたね。 ナイスショット!

    2011年11月01日16時51分

    down4th

    down4th

    おお、秋ですね~横浜と目黒を日々往復する自分はコンクリートジャングルは目にすれども 四季を感じる木々や草花にお目に掛かることは少ないですねぇ~ 7Dだとレンズもそれなりの物求められるのでEF70-200mm/F4LかF2.8Lがオススメですが お手軽な値段だととシグマの18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM辺りでしょうか

    2011年11月01日21時25分

    s.h

    s.h

    >楽太郎さん コメントありがとうございます。 晩秋と言われれば確かにそんな感じがしますね! >ナニワの池ちゃんさん コメントありがとうございます。 もみじはどんな風に撮っても絵になりますね~。 >donko498さん コメントありがとうございます。 背景は本当に大事ですね。 脇役に使ったつもりが主役になっていたり。 >down4thさん コメントありがとうございます。 そっちは簡単には紅葉を目にすることができないんですね~。 都会には憧れますが、いいとこもあれば不便なとこもありますよね。 レンズはやっぱ妥協するもんじゃないですよね(^^; やはりレンズ貯金すべきですね。

    2011年11月01日22時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP