soide55
ファン登録
J
B
月が太陽を生む世界。創造者が予期できぬ成果を得ることがあるから、この世は魅力的でいられる。
taka4465さん。 「陰陽」タイトルをつけるときにこの言葉を閃きたかった・・・ イメージぴったりです。 vockulさん。 まったくおっしゃるとおりで昼間のある一定の時間だけしか太陽があらわれません。 画は少しダークな感じにしたかったので、いろいろといじくりました^^ Hiirooさん。 この発想と出来をとても気に入っています。 そう言っていただけると、かなり舞い上がってしまいます^^ tanaさん。 言葉は単なるおまけみたいなもので、自分が無理やりねじ込んでおります。 写真を感じていただいたことが何よりうれしいですよ^^ AGさん。 見つけられたのは、最初の撮影から帰って自宅のPCでみつけました。 それから、構図を決めて再度撮影に挑みました。結局6回くらいこの公園に行きました。これだけのために^^ 信タロウさん。 最初の写真で三日月を見つけたときは興奮しましたよ。 この被写体はすごく制限があって少しでもひくと余計なものが写ってしまいギリギリのところを撮るのに手惑いました。 ひろひろさん。 カラーもいろいろ試しました。WBいじくって青っぽくしてみたり・・・ 結局色が邪魔だなぁって思ってモノクロにしてみました。 みなさん、コメントありがとうございます!
2009年04月15日00時55分
広く大きな宇宙空間の話が、狭く小さな空間に表現されているのが面白いですね。 ちょっとずれると三日月じゃなくなると思いますが、微妙な所で止まった感覚が良いですね。
2009年04月15日11時46分
imarinさん。 三日月をみつけたときはimarinさんの「セルフポ・・・」のあの部分をみつけたときと同じ興奮を味わいました^^ kettnerさん。 少しでも位置がずれると三日月が欠けてしまいます。三日月を大切にすると太陽が・・・ このバランスがたいへんでした。 ころんさん。 こういう作品のタイトルは難しいですね。うれしいお言葉です。 得体の知れない世界をご堪能下さい^^ Gaiaさん。 やはり最初は縦構図でタマゴ形をいっぱいにしました。 表面のヒビの感じがかっこよかったのでこの構図に落ち着きました。 Gaiaさんでも困るとモノクロ(笑) 自分も当然常套手段です^^ みなさん、コメントありがとうございます。
2009年04月15日18時30分
半蔵さん。 ある意味創造主かも^^。 待っていたのは光加減というよりも地面に映る太陽の位置でした。 三日月と太陽を欠けることなく写そうと思うと本物の太陽の位置が重要になってきます。 手前のヒビはコントラストを細工して強調しています。 コメント、ありがとうございます。
2009年04月16日01時02分
cyber-Pさん。 浮かんじゃいましたか。ははは。 ファインダー覗きながら下がって、イテって壁にぶつかっておりました^^。 この閃き、頭の上に電球ピカッってくらい光りました。 TONYさん。 最初に見つけたとき、この被写体は大切にしなくてはならんと思いました。 完全に納得できるまで撮ろうと。とりあえず納得しました^^ 理想どおりの絵画の世界です。 コメント、ありがとうございます。
2009年04月17日00時50分
間違っていたら大変失礼ですが、三日月も生み出されたものですか?光とかに? そして確かにそれも太陽を生み出している… 本当に全ては何かから生み出されている、因縁というか、なんというか、ものすごい深みを感じています、 深すぎ~ます!!! 素敵です!!! ものすごく勉強になります
2009年04月17日18時49分
あ・・・そうですね(汗)。三日月は私たちの太陽から作られたものですね! toyoさん、すごいですね。それは気がつきませんでした。 この世界の新たな価値と深みを与えてくれたtoyoさんに乾杯です。 ありがとうございます。
2009年04月18日00時13分
*Lisa*さん。 自分はポジティブシンキングです^^。 *Lisa*さんのコメント自分には「予期できぬ成果」なんです。やっぱりこの世は魅力的でした。 とてもhappyです^^ コメント、ありがとうございました。
2009年04月19日23時45分
あいさん。ありがとうございます。 詩人だなんてとんでもないです。うれしいんですけど^^ こんな駄文でも何かの足しにならないかと思って書いてしまいました。
2009年04月24日23時17分
さぶろうさん。 これは自分でもヤッター感の強い写真なのでそういっていただけるとうれしいです。 これを撮るためにひと月くらいかかりました。珍しく時間をかけた写真なのです。
2009年11月20日19時37分
tun5さん。 こんなに古い写真まで見ていただいてうれしいです。 この場所を見つけてから、この写真が撮れるまでひと月くらい費やしました。 なので構図はそうとう試したつもりです。いい勉強になりました。
2010年07月05日00時01分
茨城フィガロ
陰陽を感じます 良い絵ですね
2009年04月14日02時41分