shokora
ファン登録
J
B
初めて深大寺に行きました。・・といっても境内の写真は1枚もないんですが^^;。 このあたりは江戸時代から蕎麦の産地で、お寺の周辺には情緒あふれる蕎麦屋が立ち並び、綺麗な水が流れています。 ここで撮った数枚にお付き合いいただければうれしいです^^。 この写真は、江戸時代には活躍した水車が所々にあるお蕎麦屋さんの道です。
調布の深大寺ですね。なかなか良い場所ですよね。 深大寺そば、召し上がりましたたか? さらに少し足を延ばして、高幡不動もいいですよ。 紅葉の美しいところです。深大寺でのお写真楽しみに しています。
2011年10月30日10時18分
ふじちゃんさん・・・観光地になっているので、普通に人物が入ってくれました^^。 OSAMU-WAYさん・・・ありがとうございます。 TAKAQさん・・・ちょっと自分のなかではヒットでしたよ、ここ^^。 efabさん・・・水が綺麗でしたよ! よねまるさん・・・ここ、紅葉の季節に来たい!って思いました^^。 sokajiiさん・・・ちょうどいいかんじでぶれてくれました。 bubu300さん・・・いえいえ、蕎麦粉をひいたりはしていないです。動いてはいますが^^。 まこにゃんさん・・・美味しかったです! assist-proさん・・・お蕎麦屋さんの中とかもよかったんですが・・^^;。 ca.じじぃさん・・・江戸時代は水車で挽いていたそうです。 syuseiさん・・・風情、やっぱりいいですよね^^。 tomcatさん・・・苔生してますね^^;。これじゃないとね! ☆みなさまに水車の醸し出す情緒にコメントいただきました。 たくさんお蕎麦屋さんがあって迷いましたが、結局大満足なお店で食べることができました(^^)v。 観光地のような感じはまったくなく、こだわりのお店のようでした。 出来たら、紅葉の時期にもう一度行きたい場所です。 みなさま、うれしいコメントありがとうございます!
2011年10月30日23時44分
ここ、東京なんですよね~。そんなに遠くないですが、僕も行った事ないです。 ゲゲゲで有名になったのかな?? 街中に、こういう水車があると、とても良いアクセントになりますよね~。 僕もそのうち行って見たいとは思っています。 これを長時間露光したら・・・
2011年10月31日09時07分
Em7さん 初めて行ったんですが、いい所でしたよ^^。 水車があるのも自然でした。 長時間、おもしろい表現になるかもですね^^。 うれしいコメントありがとうございます!
2011年10月31日19時49分
情緒のある街並み良いですね~ 水車のブレ感もあって巧い切り取り方してますね^^ 先日僕も水車撮ったんですがあまりにも酷くて出せそうにもありませんorz
2011年10月31日23時39分
マッツン75さん いい街並みでしたよ^^。 水車って難しいと、いつも思います。 これは人が入った風景としてよかったんだと・・^^;。 うれしいコメントありがとうございます!
2011年10月31日23時58分
いい雰囲気のお店ですね 超広角での水車の切り取りも臨場感があっていいですね 深大寺ですか・・・・ 考えただけで美味しい蕎麦が食べたくなってきました^^
2011年11月01日18時10分
水車のある路なんて風情ありますね。 ワイドに写る水車とお店と散策をする人たち 深大寺に向かう通りの様子が上手く描写されていて 雰囲気が良く出ています。 こんなお店で蕎麦を食べたらおいしいでしょうね。
2011年11月01日22時56分
ducaさん 風情ある道を愉しんで、美味しい蕎麦を食べる・・ あ~、僕もまた食べたくなってきました(^_^;)。 うれしいコメントありがとうございます!
2011年11月01日23時37分
OSAMU α
古びた水車の有る構図が素敵ですね~。 行きたくなるような情景ですね。
2011年10月30日04時43分