ビシュジョボ
ファン登録
J
B
11/29(土)。素敵な風景に出会えました。 稲村ケ崎から江ノ島の夕景です。 太陽、海、雲、空、江ノ島、サーファーそしてラッキーにも富士山まで頭出してくれました(^^) 役者が勢揃いでお腹いっぱいのひと時でした。 最後電池切れが切なかったです(^^;) マッツン75さんのアドバイス通り、少し絞り気味で撮ってみました!
Worldxさん、ご覧&コメント下さり有難う御座います! 飛沫が映り込んだモノもあったのですが、思いの外暗く写ってしまいまして(^^;) この後、α55の電池が切れ、コンデジにスイッチせざるえなくなったのが残念でした。 続きを何枚か上げて行きたいと思います!
2011年10月30日19時25分
う~ん清々しいきれいな夕焼けですね~^^ 空のオレンジから蒼へ変わるグラデーションがとっても美しいです! α55はそういえば電池切れが早いみたいですね~ やはりEVFは電池喰いそうですね^^;
2011年10月30日22時36分
マッツン75さん、またまたご覧&コメント下さり有難う御座います! ご指導のもと、前回より絞り気味で撮ってみました。 手前で波の飛沫が上がる事があり、これを撮る為にSSを稼ぎたかったので これ以上は絞れませんでした(^^;) でもアドバイスのお陰で、前回よりかっちりした感じになったかと思います。 有難う御座いましたm(_ _)m 電池については、バッテリーのサイズもあるようですが、 私にはちょっと物足りなく。。。でも電池1個で400枚くらいは撮れていそうです(^^;)
2011年10月30日23時29分
素敵な描写有難うございます!!!! *この日は、小生も稲村ケ崎にいました。 良い夕景でしたね。残念ながら、カメラのシャッターが切れなくなって 撮れませんでしたが、夜戻ってレンズを変えたら切れるようになりましたが、 だましだまし使ってます。 一寸左に傾いてる気もしますが、と思ったら 湾曲がある感じでしょうか。 手持ちでしょうか。f7.1位まで絞られればよいのでは。 SS1/1000までする必要は無いと思いますよ。
2011年11月01日13時06分
おおねここねこさん、こんばんは! ご覧下さり、また、貴重なアドバイスを誠に有難う御座います! 現地にいらっしゃったのですか!? あの日は大勢いらっしゃいましたが、まさかまさか!! ご挨拶申し上げたかったですm(_ _)m カメラが不調であったとの事・・・(;o;) おおねここねこさんでしたら、さぞかし素晴らしい画をお創り頂けたでしょうに。。。 私ごとのように、大変残念です! ご指摘の通り、少し左に傾いて見えますね(大汗) しっかりチェックしてからUPすれば良かったです(ToT) 三脚を持っておらず、全て手持ちのjpeg撮って出しで御座います(^^;) α55のファインダー内電子水準器が頼りです。 なるほど、もう少し絞った方が良かったのですね。手前の岩ではじける飛沫を撮ろうと SSを速めにしておりました。。。 まだまだ、一眼初心者です(汗)。ご指摘踏まえ精進致します! 有難う御座いました!!
2011年11月01日23時31分
アホキン・コレステロールさん、 ご覧&コメント下さり有難う御座います! 大勢のカメラマンがいらっしゃいました。 皆様のアドバイスを生かせるよう精進します!
2011年11月03日10時34分
梵天丸さん、こんばんは! ご覧&コメント下さり有難う御座います! 富士山が見えると嬉しくなるのは、何故ですかね〜(^^) 季節的にこれからが楽しみです!
2011年11月05日01時13分
mimiclaraさん、こんばんは! ご覧&コメント下さり有難う御座います! この日は、うねりが強く、岩棚に飛沫が掛かって 濡れておりました。稲村ケ崎っぽかったでしょうか?(^^) まだまだ、修行の身で御座いまして、精進致します!
2011年11月05日01時16分
-lchi-さん、こんばんは! ご覧&コメント下さり有難う御座います! 勉強になりますだなんて(滝汗)これからもっと精進します! 夕景をまだとは意外でした!
2011年11月08日00時27分
ビシュジョボ
ふじちゃんさん、こんばんは! ご覧&コメント下さり有難う御座います! 昨日はややウネリがあり、実は飛沫を映し込んだものも御座います(^^)
2011年10月30日18時37分