哀愁エトピリカ
ファン登録
J
B
コダクローム64 様 お越し頂きましてありがとうございます。 この橋は群馬県の吾妻渓谷へ向かう途中に架かっている 橋です。渡っている最中は、一切「赤」は見えないのですが、 一段降りて見てみると・・・ご覧のとおり。 ついついこの時期になると訪れてみたくなってしまう 場所です。
2011年11月04日00時28分
α55との作例、編集や露光の差もあると思いますが 色合い的にやはり、僕はこちらの方が好きですね~ α900、ボクに写真の面白さを教えてくれたカメラです。 末永く付き合っていきたい1台です。 そして、ZEISSがディスタゴンだけと言う方も 珍しいのではないかと思います。 このレンズ、評判いいですよね~。ボクもいつかは・・・と思っています。(^^)
2011年11月07日00時34分
Em7 様 お越しいただきましてありがとうございます。 α55で撮ってから約一年後に同じ場所で撮影してみたのですが、 今年は、今ひとつ紅葉しておりませんでした・・・残念。 α900、初めは重くて肩こりが酷かったのですが、現在はどこに 行くにも一緒、いろいろ教わることの多い大切な同志です。 プラナーやゾナー、16-35mmに24-70mmと魅力的なZEISSレンズ はまだまっだ未体験ですので、こつこつお金を貯めて是非是非 使ってみたいものです(*^_^*)
2011年11月14日01時25分
BUGSY 様 こちらにもコメントいただきありがとうございます。 そうなんです。写真の描写はこちらの方が好みなのですが、 今年は紅葉にも少し早かった上に、雲ひとつない秋晴れに恵まれて しまった?!ため、空が少~しさみしくなってしまいました。 来年は天気だけでなく、雲の様子も見て出かけてみようかと(^^;)
2011年11月14日01時41分
コダクローム64
見事な赤ですね。 これはどこに架かる橋ですか?
2011年10月30日20時17分