写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

noby1173 noby1173 ファン登録

安定供給

安定供給

J

    B

    本日は貴重な秋晴れ!秘境奥只見湖へ紅葉撮りに。 Jパワーさま,電力不足の昨今,ご期待申し上げまする<m(__)m>

    コメント4件

    Em7

    Em7

    高圧送電線ですね~。2万とか6万とかで送ってるのかな? また冬になると、節電って事になるんですかね? ただ夏は電気で気温下げるしかないでしょうが、冬は燃料もあるでしょうから 夏場程ではないんでしょうね。 本当に安定供給、原子力が稼働しない限り、以前の様にはいかないでしょうね~ 難しい問題ですね。

    2011年10月30日15時50分

    noby1173

    noby1173

    Em7さん, いつもコメントありがとうございます。 節電の件ですが,こちら雪国は死活問題! 暖冬を待ち望むのみっす。 送電電圧の件ですが,最終的には超高圧:275kV(27万5千ボルト)に昇圧 され東京方面へ供給されています。 写る設備は,発電機から昇圧させる変電所まで送る送電線,送電電圧は? ですが,見た目154kVかな~?(ちょっとオカルトな領域っすね(^^;)

    2011年10月30日18時15分

    Em7

    Em7

    ぬぬぅ?? nobyにーさん、その筋の方ですか?まさか東電さんだったりして。(^^) 凄く詳しいじゃないですか~。 何を隠そう、僕も一応その関係(東電は無いですが)の仕事だったりします。(^_^;) よく電気屋さんと言われます。良く扱うのは、6k~低圧全般。 いわゆる構内電気設備って奴ですね~。 僕は生まれも育ちも太平洋側で、そんなに厳しい冬が訪れる場所というのは 住んだ経験がないんです。たまに行くと銀世界なんて夢の世界の様に思いますが 住んでる方々には、そうでもないんでしょうねかね~ このままいけば、暖冬にもなりそうな感じがしますが、どうなんでしょうね? 滝の廻りだけ雪が降って、凍ってくれると嬉しいんですが。(^^ゞ

    2011年10月31日09時14分

    noby1173

    noby1173

    Em7さん、 コメントありがとうございます。 僕は東電勤めではありませんが、その筋の者です(^.^) いわゆる強電屋っす。 Em7さんも、"オームの法則"人種ですね? (決して心理教でなくて…) エネルギーセキュリティー問題は非常に難しいことと なりましたが、福一の終息を願うばかりです。

    2011年10月31日17時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnoby1173さんの作品

    • 和物は和物で
    • 葉(羽)虫
    • 照る谷もみじ_v2
    • しんめとり~
    • 秋の便り
    • 晩秋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP